もくじ
【乗り掛かった船】乗り掛かった船 途中下車
「乗り掛かった船」という言葉があります。
私は、乗った船からすぐ降りてしまう、
そういう場面をこれまで何度も生きてきました。
縁あって「乗り掛かった船」なのに、怖くて途中で、飛び降りてしまう。
これまでずっと、それが私の弱点でした。
already embarked (and hence cannot go back)
出典:Linguee 乗りかかった船
私のオーラの色はマゼンタです。
この色を持つ人の本質は、「関わること」と「束縛されること」の違いがわからないこと。
そんなマゼンタの人の人生課題は、
「自分自身生き易く他人と衝突しない生き方をつくりだす」こと。
つまるところ「乗り掛かった船」に、終着点まで乗り合わせることです。
その人生課題の克服が、私の残りの人生を、大きく変えていくのでしょう。
【乗り掛かった船】乗り掛かった船 巨大客船
そんな私は今一艘(いっそう)の船に乗り合わせています。
それは【「『ふみサロ(※)』エッセイ集」第一号】と名のつく、大きな巨大客船です。
この船の目的地は「出版成功」。
6月末の予定です。
「乗り掛かった船を降りること」これまでのそれが私の常套手段。
でも今回の私はそれをしたくない。
私のオーラの色はマゼンタです。
弱点は「乗り掛かった船」から途中下車してしまうこと。
それを今、克服できるかどうかでこれからの私の命運が決まります。
人生変えるきっかけは、
1、自分のオーラの色を知る |
2、弱点の見える化 |
3、弱点からの錬金 |
のこの3つ。
【乗り掛かった船】乗り掛かった船 命運を共に
本質をくつがえし生き方変える仲間を持つこと。
その恩恵を私は初めて感じています。
文章サロンふみサロの初エッセイ集は6月末に刊行です。
その日から私もひとりの著者になる。
「乗り掛かった素晴らしき船」
私はそれをたやすく降りたりはもうしたくありません。
「乗り掛かった船」を降りない生き方
オーラを知って
弱点知って
弱みを強みに
今、乗り合わせたメンバーと「命運を共」にします。
-
-
【ふみサロ】書いて思いのデトックス 心の鎖を解くサロン
【ふみサロ】文章サロンふみサロはHYGGEな文章サロンです 【ふみサロ】文章サロン「ふみサロ」のいいところ 画像をクリックするとアマゾンから購入できます 月一の木曜20時の「ふみサロ」は ...
続きを見る
無料メールレター【チアキの旅支度】
ひらり舞いこむ チアキの 遊牧民式 旅のリポート