【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方13 お香でカミングアウト
平安貴族の薫物の様子です
源氏物語第四二帖
「匂兵部卿-におうひょうぶきょう」
貴族は何人いたのか、
諸説あってはっきりしないのですが、
平安時代の貴族は150人から200人ていどだったようです。
人口の0.003パーセント以下という、まさにほんの一握り。
主婦の物思い物書きタイム 私が抱える心の病は摂食障害です。 19の時から25年患っています。 惨めで情けなくて醜くて恥ずかしくて虚しくて、 今はそれを、白日のもとにさらして、独自の仕方で克服しようとしています。 克服のキーは「自分らしく生きること」。 そんなことはとっくの昔にわかっていました。 わかっていたけどできなかった25年、 でももうさすがに疲れてしまいました。 それでこのたび、 いくぶん運も向いてきました。 病を抱えた25年で足りなかったものがあるとしたら、
昨日のナナズグリーンティー
しばしの時間貸切でした
いっそこのまま墓場まで持っていくはずの致命的な欠点でした、
つい20日前までは。
結局今日まで私は病を持ち越しました。
墓場まで持っていくはずの致命的な欠点を白日の元に晒してスッキリしました。
このようなカミングアウトであったのかもしれません。
-
-
お香で輝くstories
【お香で輝く女性】stories31 お香サンクチュアリー 大切な方からのクリスマスギフト クリスアスイブから向こう今日まで身辺慌ただしく封を解けない状態でした 整う心で開封したい 今朝それがようやく ...
続きを見る
お香ツリー
ころんとかわいいお香のこだま
松栄堂 誰が袖 こだま ¥693
お香ケア 自分らしさを知るために、一年前に私はお香を始めました。 どうしてお香だったのか? そこに深い謂れはありません。 昔から鼻がよく、 そうした原始の嗜好や記憶が大人になって、 お香に触れると指先にお香の香りが移ります。 その指を鼻に当て匂いを嗅ぐと元気が出ますよ。 悲しいとき、寂しいとき、がっかりしたときetc… メキメキとお香は効果を発揮しません。 じんわりゆったり忘れたころに心に届いて気持ちを修復するのです。 さりげないそのやり方がお香のいちばん良いところ。 力づくでムリやり力を行使しない、劇的な展開は見せないけれど、
良い香りのするものーにおい玉や香り付き消しゴムが、
子どもの頃から好きでした。
「お香」と結びついたのでしょう。
すべての気持ちをわずかに底上げしてくれます。
着実に、確実でに、真っ直ぐに、心の傷によく効きます。
-
-
コンタクト
なんでもお気軽にお話し・お問い合わせください。 お名前 (必須) メールアドレス/SMS(ショートメールサービス) (必須) メッセージ本文 Δ かもりちあき
続きを見る