【お香で輝く女性】stories48 お香で夢叶(ゆめかな)私がこれまでお香で叶えた3のこと ※ただいま準備中です
道で遭遇した玉虫
一年前の今日くらい暑い午後のことでした
いったん行きすぎ
でもすぐに戻って写真をとりました
あとで調べてみると種類は「ヤマトタマムシ」
日本にはおよそ200種類の玉虫がいる
そのなかでいちばん美しい種類であるとのことでした
これまでお香でいくつも夢を叶えてきました。
大・中・小とサイズは色々ありますがどれもお香があってこその夢叶です。
【お香で輝く女性】stories47 京都朝カフェ お香を持ってカフェ行って ひとりになりたい京都朝カフェベスト5軒
お香を持ってカフェ行って
好きなドリンク
好きな香り
そろえば心身ともに香福♡香運になる
【京都朝カフェ】お香を持ってカフェ行って 京都朝カフェベスト5軒
今日の「平日10時カフェ」のようすです
こちらのカフェは2時間制
再オーダーで延長可能
子どもの夏休みになりました。
いつも通った主婦の私の「平日の朝のカフェ」ともお別れです。
当面は「平日の10時のカフェ」がその代役です。
正午までの2時間ですがきちょうなピンチヒッターです。
平日の朝のカフェは私の憩い・生きる意味です。
無いと困ってしまいます。
ひとり静かに自己を再生できなくなります。
新学期9月になればまた再開できますその日が楽しみです。
書いているとさっそく恋しくなりました。
それでは紹介いたします。
「ひとりになりたい京都朝カフェベスト5軒」はこちらです☆
(※「朝カフェ」の私の定義は午前7時半から10時の時間のカフェを指します)
【京都朝カフェ】ナンバー5 スターバックス京都タワー サンド店
・言わずと知れた「京都タワー」裾に位置するメジャーカフェ
・海外からの旅行客でにぎわいます
・店内にお化粧室がないのでそこだけ心します
【京都朝カフェ】ナンバー4 PRONTO (プロント))京都駅ビル店
・「京都ポルタ」京都駅地下1階です
・メニューが豊富
・紅茶を頼むとポットでサーブしてもらえます。
・チャイもあるのが珍しいです。
・席と席が少々近くて落ちつけないことも。
【京都朝カフェ】ナンバー3 スターバックスLAQUE(ラクエ)四条烏丸店
・京都駅から北へまっすぐ烏丸通を歩きます
・四条通とぶつかる交差点を渡るとすぐです(京都駅から徒歩20分)
・8時半についてもまだ席は空いてしずかです
・9時くらいからにわかに混みだし満席に
・四条ですからお店を出たあと行き先の選択肢が広がります
【京都朝カフェ】ナンバー2 ※地元の大津から一軒紹介 スターバックスブランチ大津京店
・琵琶湖のそばの滋賀県大津市では希少のスターバックスです
・地元っこの推薦カフェです
・もし大津にお立ち寄りの際はいらしてみてくださいね
・目の前に芝生が広がりゲートボールが見られます
・朝8時から10時は空いていますが午後は混み合います(休日は行列)
【京都朝カフェ】ナンバー1 VIE DE FRANCE 京都店
・「京都ポルタ」京都駅地下2階です
・奥まっていて気づかれなくて空いています
・席と席は近いのですがそもそも人が少なくとても快適
・平日3回〜必ず行きます。
あんまり行くから
水のコップやメープルシロップ(ロイヤルミルクティー付随)などは
トレイに乗せられません
不要とわかってもらえるくらいに常連です
「ひとりになりたい京都朝カフェベスト5軒」今日はそちらの特集でした!
【お香で輝く女性】stories46 京都香老舗5軒 お香でくらしを快適に 「耳に耳栓」「鼻にお香」
耳栓のススメ
この時代、生活圏内のどこへ行っても音がある。
たとえばスーパーマーケット、一歩入れば、そこは音の洪水です。
ひときわ私が苦手な音は、エスカレーターのアナウンス。
「エスカレーターにお乗りの際は、手すりに掴まり、黄色い線の内側にお乗りください」
エンドレスに流れるその声は私の耳を攻撃します、不快な気持ちにさせられます。
Canva使用
かもり作
不快な音に耳が攻撃されるとき、心もいっしょに攻撃されます。
無遠慮で無用な音が耳から入ると、考えごとが中断されたり、静かな心が乱れたり、
大切な人と交わす会話がかき消されたりしてしまいます。
求めても呼んでもいない音たちに、耳と心を壊されるのは、もうイヤです。
だから私は、いつでも手元に、耳栓を、置いて暮らすようになりました。
耳栓のある生活は、一度してみると、やめられません。
世界と自分のあいだに膜が一枚貼られる感じです。
つけた後、再び耳栓を外すとき、どれほどの静寂のなかに自分がいたかを知るのです。
耳栓は耳を防護し、心を守り、世界観まで保護してくれます。
それは日々の暮らしの中で、とても大事なことなのです。
心と世界観が壊れたら、人に優しくできません、攻撃的になるでしょう。
災害のない折角の、平和な時を過ごしていても、心と世界が壊れてしまって、
その結果、他人を攻撃するのなら、それはとても、残念なこと。
耳栓は百円ショップダイソーで六個入りがオススメです。
色は蛍光イエローで落としてもすぐ目につきます。
耳に入れて歩いていると人からすると訝しいかもしれません。
でも耳のため。
それは少しは恥ずかしさもありますが…そんなことはるかに凌(しの)ぐ快適さです。
電車に毎日乗られる方にはぜひ試してみてもらいたい。
車内の時間の質が変わる上質になる、私がそれを保証します。
お香で香運こぼれ話「新潮社『成瀬は天下を取りにいく』著者・宮島未奈さんサイン会・参加券」
その日もカフェでいつものようにお香をもって座っていました
↓
KEY’S CAFE TSUTAYA BOOKSTORE Oh!Me大津テラス店
そのとき店内アナウンスでサイン会を知りました
18/100番目です
「お香で香運」
それはたとえばこんなこと☆
来週土曜、間も無くです!
&お香
「お香で香運ハピネスライフ」を送っています私は今年で三年目。
思えば願いは、ほぼほぼ叶えて、来れました。
ですから「お香のおかげでないかもしれない」とはもう言えません。
お香ってなんだろう?
今でもよくそう考えます。
「お香のよさを伝えてよ」
「お香の効果を教えてよ」
「お香でメソッド作ってよ」etc…
でもそれは、うまくできない気がします。
人によって受け取り方がちがいます。
・自分好みの香りがあの人好みとはかぎりません。
・火をつけるお香をあげても煙が苦手な人もいます。
・スティック香はもらっても香立てがないと使えません。
お香は古(いにしえ)からのものだから、五万とあります種類が豊富。
お香の老舗は京都に多い。
ざっと浮かぶものだけでも、
これだけある。
私はそこを順ぐりにときどき買いに巡ります。
それでお香が好きなのです
私は京都に近いから人より少し多くお香を知っています。
ただそれだけです。
さいごに、京都のお香の老舗はほぼオンライン販売もしています。
そこから買うのはオススメです。
お香について、香りについて、説明がとてもわかりやすいですよ。
では、また!
【お香で輝く女性】stories45 夢みるお香 世界のどこでも今と同じルーティンをする それなら日本でなくてもいいか…
夢みるお香 香りの力 思考に風穴 臆病風を追い風にせよ
世界のどこに住んでもカフェで執筆生活。
名乗る肩書きそれは「Japanese writer」
書いたら叶ってしまうから書くのをこれまで怖がった。
今いるここが好きだから。
ここで会える人たちみんなかけがえないから。
でも行く もう行く。やっと行く。
現実のだれも私を動かせなかった。
人は人では動けない…もとい動いてはいけない。
自分は自分で動かすしかない。
ショルダーバッグに毎日入れて持ち歩くものリスト。
・マックブック
・財布
・ハンカチ
・好きな本(日本語)
それだけカバンに詰めて町を闊歩する。
町は大きすぎない小さすぎないサイズがいい。
適度に離れた席と席。
目と目が合ったらにっこり挨拶以上の会話ができるくらいに欲しい英会話力。
この秋英検5級を受ける娘と私も受験します私は2級。
決めたら叶う
書いたら叶う
叶うのが怖くてこれまでしなかったことこれからしてみて叶えていこう。
「お香で香運ハピネスライフ」の作り方
塗香とは身体に塗る浄め(清め)のためのお香です。
サラサラとした薄い茶色の粉末状をしています。
・耳かきひとさじ分を手にとって
・両手のひらで挟んでじんわり温めたあと
・手首や首すじその他にそっとやさしく擦り込みます…
するとほどよく香りを放ちあなたはたちまち歩くお香の「百歩香(ヒャッポコウ)」
お香の香りは珍しい。
香水でもないシャンプーでもない制汗剤でもない香り。
周囲の人はたちまちあなたの香りに夢中あなたに興味津々です。
今日の私の香りはこちら…
「老山白檀(オイヤマビャクダン)」
京都のお香ショップ「薫玉堂(クンギョクドウ)の塗香です。
古くより身体に塗ることで邪気を払い、心身を清めるとされてきた塗香。
和のフレグランスとして使える塗るタイプの火を使わないお香です。
天然香木 白檀の上品で柔らかな香りです…
【お香で輝く女性】stories44 お香で割り切る 『嫌われる勇気』で「追風用意」ですすめ
私は自分はきっとたぶんものすごく
幸せものなのだろうと思います
『嫌われる勇気』というとアドラーです。
「追風用意」というとお香用語です
お香で割り切るクセがつきます。
いとも容易く「もうどうにでもなれ!」の境地に至れるようになります。
人生においてそれは大事な長所です。
「お香で流す」と、あるとき私は書きました。
「かもりの香運カード」の「15」です。
むしゃくしゃしても、がっかりしても、途方に暮れても、お香ですとにかくお香に触れてみる。
最悪の事態はそれで防げます。
不思議ですとにかく不思議でも本当。
家にお香が切れると私は心もとない。
リセット・リチャージ・リニューアルの手段がないのと同じことだからです。
お香は「常用無障」です常に触れても害はなし。
それならばどっぷりお香に寄りかかり私は生きて行こうと思う。
自分のすべてを預けてもいいのはお香だけにするお香は決して寝返らない。
お香で自分を尊く扱うことができるようになる。
自分の匂いに自信がつくし
邪気がはらえて安心するし
香りの力で引き寄せできるし。
私は自分はきっとたぶんものすごく幸せものなのだろうと思います。
お香のおかげと言っていい。
お香がすべてを変えるから。
お香をしている人はみんなすでにそれを知っている。
お香で割り切るクセがつく。
いとも容易く「もうどうにでもなれ!」の境地に至れるようになる。
人生においてこれほど大事な長所はそうなかなかあるものではない。
以下は、お香の町京都から「かもりのお香選抜3」のお届けです。
地味ながら味あるお香をくりかえし買っている私のチョイスは偏りがあるかもしれない。
でも香りは秀逸。
まちがいなしです。
第三位
山田松香木店 白檀香木玉(店頭のみ販売)
第二位
「リスンインセンス 249 CONTINUE(コンティニュー)」
照りつける太陽の恵みを、いっぱい吸い込んだシナモンとクローブの香り。
第一位
「松栄堂 薫々 金閣16本入」
極上の天然香料をふんだんに使用しました。
鹿苑寺の名勝・鏡湖池に写し出される金閣をモチーフにした白檀の爽やかな香りです。
【お香で輝く女性】stories43 お香で心を研ぎ澄ます 見えない「まこと(誠)」はお香が見せる 京都御苑そば梨木神社の旧茶室をリノベーションカフェ
境内のカフェ Coffee Base NASHINOKI
旧茶室がカフェスタンドにリノベーション
ここでつれづれ話せば心ゆるゆるほどける
お香で澄んだ心でみえない誠をみよう「これは暴力かもしれない」と思ったからです「何もしない」がいちばんかもしれなく思った
京都の名水を使ったメニューと、新旧が融合した店内空間
現存する唯一の京都三名水「染井の水」を使用して自家焙煎のスペシャルティーコーヒーを提供。
ドリンクに使用する水や氷はすべて名水…
Uさんへ、
先日(6月なかば)友人のお父さまがお亡くなりになられました。
友人は同級生の女性です。
幼いころは親子ともども仲がよかった。
母から電話で訃報を聞いて、私はお香を買いました。
友人に届けようと思ったからです。
今日Uさんと歩いた京都御苑のそばの山田松香木店のお香です。
二種類買って包んでもらっていざ送ろうとしましたが、できなかった。
これは暴力かもしれないと思ったからです見た目は善意のふりをした。
自分の父がもし亡くなって古い友人から贈りものが届くとそれは負担です。
感謝をしなくちゃいけないしお礼もしなくちゃなりません。
無い気持ちの袖を振ろうとするとき人は億劫だし怒りすら沸く。
そんなことまで思い巡ららし「何もしない」がいちばんかもしれなく思った。
どうにも私は、人と長く話をすると、暴力になりかねないことが口を出そうになります。
たとえばそれは相手にたいして過度に誉めたり同調したり、いらないアドバイスをしたり、ごく平凡な日常をだらだら語ってしまったりなど、することです。
ですから来月お会いするとき、三時間くらいの時間がいいと思う。
Uさんのためもありいちばん自分のためであります。
結婚がつくづく向かない人の典型はこの私です(「日に三時間婚」ならたぶんすごくいい妻です)
そんなこんなで、お話をここまで聞いてくださりありがとう。
さいごとなりました。
Uさん、お父さまのこと心よりご愁傷さまでした。
御命日は、私は一生忘れません。
最期のさいごとなりました。
贈りものをありがとう。
帰宅してすぐ棚に並べておきました。
まだじっくり見ていない。
いただいてしばらくは、そのものたちの気配をじっくり感じていたい。
今日という日をありがとう。
すごくしゃべりすぎてしまった。
早口だし悪口もたくさん言った。
どんな発言をしてもおだやかに受け止めてもらえる人は財産です。
それでは、このへんで…また!
2023.7.7 千秋
言葉はある日暴力になる・なりかねない。
暴力になる一歩手前の予備軍あたりはわんさとある
「お元気ですか?」
「大丈夫?」
「かわいそうに」
「なんでも言ってね」
「相談してね」
「気に欠けています」
一見「善」そのものみたいな顔をして「悪」の言葉は放たれる
親切心や労(ねぎら)いの言葉や励まし贈りものお見舞いの品は実は負担そのもの
「何もしないがいちばん優しい」
それこそ実は真実かもしれないと思ったことはないですか?
人は自分を丁寧に生きているだけで周囲に優しさ振りまく自然とそうなる気がしています。
昨日の七夕思いがけない再会があって彼と半日すごした。
別れ際、京都の祇園祭のお香サシェを手渡しました。
それすらも今になって思うと「暴力」かもしれない。
「お香で澄んだ心でみえない誠をみよう」
たぶん今度は何も彼には渡さない。
目にみえない「暴力」は振るわないことの方がむつかしい…
よくよくよく考えてこれだけは止むを得ない暴力だけを振るって生きようこれからは。
【お香で輝く女性】stories42 好きなことで起業する!?「否」しない方をえらんだ 物質的豊かさは精神的豊かさにおのず釣られてくるものだから
では「好きなこと」は何のためにするかというと答えはかんたん「賞をとる」ため
「倭姫、こんにちは」
「倭姫、行ってきます(ただいま)」
「倭」と書いて「しどり」と読む
天智天皇即位のとき彼の妃となった倭姫の古墳と言われる
姫の名前は「やまとひめ」
自宅から歩いて3分
ここは私のゆかりの聖地
「好きなことで起業はできればしたくない」
私はお香が好きでそれを商売にしようと思ってずいぶん心を傷めた。
「Facebookで日に30件友達申請をして見込み客を集めなさい」といわれたときに気持ちが冷めた。
そして結局、Facebook自体を辞めた。
45万円のセミナー代をふいにした。
勉強代にじゅうぶんなった。
気がつくための授業代。
「私はこういうビジネスなんてしたくない」
『売り込まなくても売れる』は大ウソ。
義理で買われるサービス形態ができるだけ。
それで私も情けで買ってあげることをした。
でもそういう思いを私はだれにも決してしないしさせはしない。
それがよかった。
あの自分があって今の私になれた。
Facebookは私はこわい。
勝手にどんどんつながりだす。
そしていったんつながると重くなる。
「いいね」をし合う、キリがなくて息苦しくなる。
AI(エイアイ)には「この人はちょっと…」の心の機微が汲みとれない。
それでますます「この人なんてどうかしら?」とお見合い写真のようにプロフを送ってよこす。
そして同じくだれかにも私のプロフが勝手に送られ迷惑がられる。
うんざりだ。
そうしたわけで好きなお香で起業することはやめて小説を書きだした。
いつもお香がからむストーリばかりを一生書いて行くつもり。
今書いているのは聖徳太子とお香の小説。
飛鳥時代の人がいろいろ登場してくる。
小野妹子や太子の4人の妻や天皇推古、蘇我馬子はもちろんのこと。
そうして今は現代令和と古代飛鳥を行ったり来たり。
すごく楽しい。
その楽しさを100パーセント味わうために株をする。
好きなことで起業はしない。
代わりに知恵でお金をかせぐ。
物質的豊かさは精神的豊かさにおのず釣られてくるものだから。
今やっとそう言える自信がついた自分でよかった。
好きなことで起業はできればしたくない。
では「好きなこと」は何のためにするかというと答えはかんたん「賞をとる」ため。
そうしたわけでそろそろ小説はじめます。
お読みくださり今朝も心よりありがとう!
とてもうれしかったです。
ではまた明日…
目で見てよろこぶ
オラクルカードは芸術品
【お香で輝く女性】stories41 離婚が終わる 新人賞の〆切せまる 保有株が年初来の高値を更新 これすべてお香の力
ヴィドフランス店内
ルーブルのピラミッドの写真がデンッと
心の世界を広げてくれる魔法のパネル☆
小説の新人賞の〆切が近くて今朝も京都のヴィドフランスです。
昨日はポルタ全館定休日でしたので朝のカフェの行き先を京都の四条のスタバに変更。
そのあとで大津のカフェを梯子しました。
市役所で子どもの入籍届を済ませ、国民健康保険とそれから国民年金のことをしました。
市役所は苦手です。
どうしても小馬鹿にされている気がします。
選挙のときの会場の係の人にもそれを感じる。
そんなこんなで離婚が終わる。
2ヶ月近くかかりました。
月曜日には財産分与のことで慣れない岐阜に行って来ました。
電車をたくさん乗り継いだ。
一時間、道に迷った。
「こんなところへ二度と来るか」と強く思ってバネにした。
でもなんてことないと思えたこれくらい。
離婚できたことに比べたらたっぷりお釣りがくるくらい。
離婚はするといいと思う。
声を大にしては言えないけれど迷いがあるなら離婚をしよう。
迷いは消える。
怖さがいつしか自信に変わる。
あなたはちゃんと自分の足で立てている。
主婦から無敵の主婦になる。子どもの前で見せる笑顔が本物になる。
だからよかったこの離婚。
離婚が終わる。
私が始まる。
ビバ離婚。
ぼやけていてすみません。
ユピキタスAI
保有株数5400
評価損益+19万4400円
祝福してくれるかのように昨日、保有株の株価が年初来の高値を更新。
「ユピキタスA I」です。
ユビキタスAIが全般軟調地合いに抗して急反騰、一時14.7%高の444円まで値を飛ばし、約5カ月ぶりに年初来高値を更新した。生成AIの市場が急拡大するなか、米国株市場に追随して東京市場でも人工知能(AI)関連株への物色ニーズが高まっている。
事業内容の割に株価が割安でしたので「これは」と思って買っていました。
待っていてよかった自分の先見の明に感謝です。
株を買うとき、預かり区分を私は特定預かりにしています。
するとこんないいことがある↓
源泉徴収ありの特定口座を使っている場合
源泉徴収ありの特定口座を用いて株式を取引している場合、利益に対して課せられる税金の計算と納税を、証券会社が代わりに行ってくれるため確定申告の必要がないのである。
出典:わたしのIFA 源泉徴収ありの特定口座を使っている場合
離婚が終わる 新人賞の〆切せまる 保有株が年初来の高値を更新
私の人生これからこのままいいこと尽くし間違いなしです。
【お香で輝く女性】stories40 塗香でお浄め京都の開運神社を巡れ
【京都 開運 神社】天照大神(あまてらすおおみかみ)になりに行く 日向大神宮(ひむかいだいじんぐう) 天の岩戸(あまのいわと)くぐり
岩戸の入口 2023.5.24 かもり
迫力でしたそれで思わずモノクロに…
【京都 開運 神社】京都の穴場 静かな京都 蹴上インクラインそば 喧騒から横道それる静寂のなか
岩戸の立て札 2023.5.24 かもり
ふと思いついて行ってきました。
日向大神宮は京都山科蹴上(けあげ)にあります。
そこまでは自宅から京阪電車を乗り継ぎます。
まず滋賀里からびわ湖浜大津まで10分。
つぎにびわ湖浜大津から蹴上まで19分です。
蹴上の駅から歩いて1分。
鳥居をくぐり階段を上ると蹴上インクラインも見えてきます。
琵琶湖疏水 2023.5.24 かもり
疏水上流の蹴上船溜と下流の南禅寺船溜を結んだ全長約582mの傾斜鉄道で、建設当時世界最長でした。
…インクラインの中は自由に歩くことができ、観光名所としても親しまれています。
【京都 開運 神社】京都の穴場 静かな京都 天照大神伝説 天の岩戸くぐりひとり占め
最奥は戸隠神社(とがくしじんじゃ)
天手力男(あめのたじからおのみこと)の祭壇です
2023.5.24 かもり
それはステキな体験でした。
京都市内にあってこの静けさは貴重です。
京都開運神社のそれも太古の伝説スポットをひとり占めする経験は、そうそうできるものではありません。
ひとりきりでくぐるとき、神秘的な気分がしました。
なにか自分が特別な存在に感じられて力がでました。
岩戸の内部 2023.5.24 かもり
ひとりでないと感じられない霊験がある
ふと思いついて来てみてよかった…
どれほどステキな場所も混雑していては台無しです。
私がえらんで行くのはいつも静かなところ。
観光名所京都市内にあってもそうしたところはいくつもあります。
私はそうしたところだけをひとり密かに巡ります。
境内掲示板 2023.5.24 かもり
さいごに写真を何枚か掲載します。
同じ神社の敷地にあるのに誰も行かないところです。
内宮・下宮よりもこちらの方が私は好きでした。
(内宮は天照大神さまの祭壇です。そちらももちろん好きなのですが…)
日向神社 天龍龍神の塚 地龍龍神の塚 2023.5.24 かもり
【お香で輝く女性】stories39 お香の力で文学賞・新人賞を取りに行く
【お香の力で文学賞・新人賞を取りに行く】お香の香りで思考は整い言葉もふる
審査員のメンバーに森見登美彦さんがいらしてだから迷いに迷ってしまったけれどポプラ社に決まりました。新潮社もまたいつか…
熱い紅茶が美味しくて、
成瀬は天下を取りにいき、
彼女と同じく滋賀県大津市在住のかもりは新人賞を取りにいく。
愛しき日々です。
一生こうしてくらしていきたい。
長らく迷っていたことの答えが先週でてくれました。
小説の新人賞の応募先です。
候補が2つありまして「新潮社」と迷ったあげく「ポプラ社」になりました。
2017年に前身の日本ファンタジーノベル大賞の衣鉢を継ぐ形で復活して以来、応募作には深い懐を用意しながらも、最終候補作のレベルの高さに各選考委員を唸らせ、気鋭の受賞者を世に送り出している本賞。「既存の文学新人賞では、自分の作品は評価されないだろう」と諦めかけている、志ある書き手の皆さん。次はあなたの番です。
以前より続く、弊社の新人賞の特徴は、編集部にて審査を行うということです。
一人の読者として、純粋に〝面白い〟と思い、一人の編集者として、最高の一作をともに作り上げたい、と願う作品を選びます。
皆さんが誰かに届けたい〝面白さ〟が凝縮された作品を、編集部一同心よりお待ちしております。「(応募先を)どうするどうする?」
迷いながら歩いていたら「ポプラ薬局」がありました。
ふだんは行かない通りをえらんだ矢先の道に建っていました。
そうしたわけで小説の新人賞の応募先が決定しました。
かつて、こんなことをしていたこともありました
「起業しなくちゃ1」と焦って空ぶる毎日でした…
迷っていたのは〆切がどちらも6月末日だったことと森見登美彦さんです。
森見さんが好きな私は審査員に森見さんが居られる方の賞(新潮社)に惹かれて引かれて仕方がなくてそれで決めかねてしまっていました…
それでもこのたび決まった「ポプラ薬局」きっかけから「ポプラ社」に。
ふんぎりがつきましたようやくこれで本腰です。
ではまた今日もこれから小説タイムです。
滋賀県大津市滋賀里の天気は快晴。
窓からそよと吹く風がとても気持ちがいい午後です。
それではまた!
【お香で輝く女性】stories38 京都とカフェとお香で人生豊かになれる
【京都でスタバとお香を楽しむ】京都+カフェ+お香=ラグジュアリー
おはようございます。
こちら6月さいしょの木曜の朝のスターバックス京都LAQUE四条烏丸店です。
ときどきここに来ています。
歩いて少し遠いけれどなんとなくここがいいなと思うときがたまにあります。
いつもの決まったルーティンを少し壊すのにちょうどいいくらいの寄りみちコースです。
席のすぐ目の前にはキレイで大きな建物があってラグジュアリーなお香のリスン京都も入っています。
2022.かもり
番号とそれから名前が印字されています一本ごとに
つねに種類は180ほどあって香りも色もすべてちがう
リスンと出合って100色100香インセンスライフの夢が叶いましたありがとう♡
日本には古くから香りを「聞く」という美しい表現があります。
その“聞く:Listen”の発音記号をロゴタイプとした「リスン」
自宅のそばの森の木で
2022.かもり
「香りを「聞く」という美しい表現」いいですね
話すより「聞くことは最高の知性」ということ
わかっているのに娘にはつい饒舌(じょうぜつ)になる…反省です
毎日ちがう色と香りで心が華やぎ豊かになれる
かもりのお香メソッド100
久しぶりにリスンでスティックインセンスを買って帰ることにします。
今からここに2時間ほどいて物書きをします。
帰り道のお香はご褒美、楽しみです!
ではまた!!
【お香で輝く女性】stories37 京都のお香とカフェとポプラ社小説新人賞
【京都のお香】京土産・京のお香 京都駅・松栄堂・薫々・アヤメ
【京都のお香】京土産・京のお香 京都駅・松栄堂・薫々・アヤメ 季節のお香を買いました
朝から今日はインドの方をよくお見かけします。
まずは、京都の駅の地下のヴィドフランスで。
そして今しがたは、京都のイオンモールの入り口あたりで。
インドの方をお見かけすると、なぜかしらホッとします。
ほかの国の人とはどこかちがって見える。
また会いたいと思わせます。
まとう空気がゆったりしていて瞳がいかにも優しげです。
相手にとって私もそう見えるといい。
日本の京都の朝のカフェのあの人はなんだかよかった。
そんな風にほのかに思い返されたら、すてきです。
ここへ来るとちゅうでお香を買いました。
薫々「アヤメ」
・濃い紫色のお香です。
・上匂いは、秘めた闘志を思わせる印象深い強めの香り。
・パッケージの説明は「凛と咲くアヤメのような優美で静かな余韻」とあります。
お香の香りを自分なりの言葉にするのも楽しみです。
自分が感じたままを書く。
自分だけのお香言葉を見つけましょう。
お香の「アヤメ」とナナズグリーンティーの「宇治煎茶」
今日もこれから小説です。
賞への応募のための文字数あと3万字。
5月の〆切、間に合いそうです。
「ポプラ社小説新人賞」です。
では、また!
【お香で輝く女性】stories36 お香と処方箋
【京都の朝の穴場カフェ】京都の朝の穴場カフェ 京都のカフェとお香日和1
平日の京都の朝のカフェヴィドフランス
ここは朝の京都の穴場的カフェ
見つかりにくいところにあるから
おどろくくらいに空いている
BGMはアコーディオン
ここでは主に物書きをして
毎朝10時まですごす
CHANGE 変化 流れる雲
「大胆になってください。決まりきった行動などしないでください」
「伝統に従う必要はありません。あなた自身の伝統を作ってください」
今日の娘のお弁当
案ずるより産むがやすし弁当ライフ
お香の小さな香り袋を鼻先に当て息を吸いこむ
かぐわしい…
毎日嗅いでいるのにちがう香りがするから不思議に思う
電車に乗るときマスクを外すようにした
私のほかにそうする人はまだ見あたらない
京都駅までくるとようやくチラホラ見かける
お互いにぱちっと目が合う
少しの負い目といち抜けの優越感を味わうふたり
離婚のために戸籍謄本5通がひつよう
昨日一通450円×5枚を郵便局で買い求め済み
800円分の収入印紙も入り用だ
こうして着々進行していく組み立てていくサナギのあとのチョウの世界
色色あるね
そんなときにも「家事ならひとまずそこに残して朝のカフェでひとりになろう」
非常事態のいつものルーティンよく効く心の「処方箋」
【お香で輝く女性】stories35 お香とライトワーク・光の仕事
「あなた次第です!」
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方34 スターシードのためのお香
「それさえできたら死ぬまで幸福・香福です」
半年前からタロットやオラクルカードに興味があります。
以下はカードが昨日の私にくれた神託です。
・誰かが飛びこんできて、引き受けてくれるのを待たないでください
・この状況がよい結果に至るには、あなた独自の視点と経験が必要なのです
カードの種類は『ANGEL ANSWERS』です。
お香に触れて指先香らせインスピレーション
そうしたわけで今日という日も朝から小説を書いています。
本来ならパート探しをするべきところなのかもしれない。
でもしません。
私はそいういう人ではないから。
離婚して夫の扶養をはずれて収入源が今まだなくてもやりたいことは小説を書くことそれだけ。
規格外と呼ばれてもいい
「路頭に迷うよ?」そんなわけない。
好きなことだけをして生きていく。
そう決めたからすでにしていた結婚が合わなくなって脱皮した。
それなのにまたぞろ何も着る気がしない。
「書く」ことで豊かになりたい。
平日の朝のカフェでお香に触れて指先香らせ物書きしたい。
しあわせのありかはそこにあるとわかった。
それさえできたら死ぬまで幸福・香福です。
働くことをしなくても経済的に豊かになれます。
働くことが向いていないというよりできない人がいる。
それがスターシードです。
スターシードは地球人ではない人のこと。
自分がそれだと気づいてからは生きていくのがグンと楽になりました。
スターシードの私はお香で和みます。
お香と出合えたことでこの地球で自分が果たす使命が見えてきたからです。
「そんな話は信じない」
周りはそういう人しかいません。
ただひとり娘だけがきいてくれます。
『スターシードのためのお香』
ごく一般の人ではなくてスターシードのためにお香を広めたい。
日本だけにとどまらず世界にちらばるスターシードの末裔たちに。
小説にはそんなことも書き散りばめています。
それで私はとても楽しい毎日です。
【お香で輝く女性】stories34 お香と離婚2
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方33 離婚する日のためのお香2
「離婚届にサインとハンコをもらってはじまるストーリーがあることを知る」
「離婚届にサインとハンコをもらってはじまるストーリー『息子は泣いていました』」
離婚届にサインとハンコをもらって帰ってホッとした矢先にショートメールが届いた。
別れ際は和やかに笑顔の別れをする人にかぎって間も無くしてからグズグズ言いだす、泣きついてくる。
「息子は泣いていました」
そんなことを平気でのたまいお願いどうか考え直せと乏しい語彙で詰め寄ってる。
あゝそう来たか…それならば私もひとつ言わねばならない。
夫の名誉にかかわる性的嗜好について発表することになる。
売られらケンカは買うまでとショートメールに文字を打ち込む。
文章にかけては勝る私の方が。
だてに小説家を目指しているわけではないのだ、まいったか。
私から送信される言葉はとんとん研ぎ澄まされきらきら眩く光を放つ。生きているのだ一文字一文字言葉がすべて。
やりとりをいくつかして「失礼します。メッセージはこれきりです」そう締めて彼女の電話番号を着信拒否に設定しました。
息子かわいさあまりの母親は見ていて哀しい。
涙は外に流れるだけのものものじゃない。
しずくにならず内側にどばどば流れる止まない雨のようだったりする。
でも見えない外からでは決して。
流れた涙を逆手にとるな。
母親が息子の涙を武器にして戦うとは情けない。
いい子を演じたいい嫁をいい母の仮面をつけた17年分の思いの丈を文字数にして100以内で伝えきり離婚するのは正当だと感じられたあらためて。
よかったです。
離婚届にサインとハンコをもらってはじまるストーリーがあることも知りました。
事務手続きをいち早く済ませて役所に提出する日までは遅くて今月内。
4月14日に訪れました
自宅より徒歩20分です
よく出掛けては思考をリセットして帰ります
離婚を切りだす日までのお香
7センチのスティック香です
180種類くらいあり
なんとすべてちがう香りちがう色!
このさいお香は関係ないでしょ?
そんな声が聞こえてきます
それでもやっぱりお香があってとてもよかった
好きなものがあると人は強くなる
お香が好きな私はそれでここまで強くなれました
【お香で輝く女性】stories33 主婦とお香と小説家2
家から歩いて30分するとまもなくこんな道
突き当たるのは琵琶湖です
このすぐ近くにスタバがあります
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方33 平日の朝のカフェの主婦小説家2
予告もせずに何かを突然やめる人。
私はそういう類の人です。
考えナシなわけではなく考えすぎて苦しいくらいに煮詰まった挙句のはての「突然」なのです。
直近のそれは次の3つです。
・Facebookアカウント完全削除(3月半ば)
・離婚宣言(明日)
・YouTubeチャンネル削除(明日)
もっと身軽になりたくて選択したらこうなりました。
・すがって しがみついてきたもの
・とうのむかしに おわっていたもの
・よすがと おもいこんでいたもの
今ようやく手放します。
「大津のカフェで京都のお香の小説を書く主婦がいる」
平日の朝の大津のスターバックス。
テラス席はまだ肌ざむい。
それがかえって心地よい。
今も塗香の貴妃を塗りました←詳細のある過去の記事へスリップします。
「塗る」というよりすりこませ肌の一部にする感じ。
それでさっそく今日の分の小説に取りかかる前にこちらを書いています。
書いているととても楽しい。
思考がどんどん整理をされて頭のなかが片づきます。
とり散らかる昨日までの考えごとはここで風に流してしまえさわやかに。
写真は、本屋さんで見つけて胸がしめつけられた小さな冊子。
ここへ行きたい。
どうしても。
ここへ行くんだ私はいつか自分が書いた小説で。
冷たい風に指がかじかむ。
このあとも2件のカフェをはしごします。
大津のカフェで京都のお香の小説を書く主婦の私の作活ライフは毎日こうしてすぎて行きます。
では、また!
【お香で輝く女性】stories32 主婦とお香と小説家
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方32 平日の朝のカフェの主婦小説家
「京都のカフェで京都のお香の小説を書く主婦がいる」
今私は小説の賞にチャレンジしています。
お香がテーマの小説です。
ものを書くのは好きだけど小説なんてとてもムリ…少し前はそう思って書いてみることもしませんでした。
でもお香を好きになりお香のことなら小説を書けるかもしれないと初めて思えて書き出しました。
いちばん早いもので締め切りは4月15日あさってです。
「第5回ことばと新人賞」それが賞の名前です。
選考委員に大好きな作家の江國香織さんが含まれています。
ですからなんとか応募を試みたいところです。
それを読まなければ見られなかった景色を見たいし、それを読まなければ行かれなかった場所に行きたい。
そこに確かにあって、他のどこにもないもの、その人だけの言葉の配列をお待ちしています。
こちらが「応募要項」です
・原稿枚数:70~200枚
・応募締切:2023年4月15日(土)
・受賞作は「ことばと」掲載に加え、単行本化します。受賞の基準に満たない場合、佳作はムック掲載のみとなります。
・選考委員:江國香織、滝口悠生、豊﨑由美、山下澄人、佐々木敦(ことばと編集長)
・掲載誌:文学ムック「ことばと」vol.7(2023年9月刊行予定)受賞作のほかに選考座談会の模様を掲載する。
注文していた塗香の貴妃が昨日自宅に届きました。
今朝さっそく封を切り写真撮影をしたあとで手にとり髪に擦りこみました。
髪の毛は体のなかで邪気が溜まりやすいか所ですから塗香を手に広げサラリと髪をひと撫でします。
塗香の貴妃は粒子がとても微細です。
少量を両手のひらのなかで温めていると粉っぽさが消えてなくなります。
体温で溶けてしまうかのようです。
パッケージに同封の説明がきにはこうあります。
楊貴妃が愛したとされる「体身香」というお香がありました。
一説によると体身香は服用し続ける事により身体から香気をあふれさせ、またあらゆる病気を治す妙薬でもあったそうです…
…具体的には下記の効能があったと言われています。
・5日目には身体から香気を発する
・10日目には衣服にも香りが移る
・25日目には手を洗った水が香る
体身香はたいしんこうと読みます。
注文していた塗香の貴妃が昨日自宅に届いて今さっそく身につけています。
大好きなお香の香りに包まれて書く小説はまた格別です。
仕事を持たない主婦の肩書き以外のない私にはでも夢がある。
この春中学生になった娘を送りだし「朝の京都のカフェ(地元大津のカフェのこともある)に来てお香をつけてお香小説を書くライフ」これこそ私がしたかったことこれからしていきたいことナンバーワンのくらし方です。
【お香で輝く女性】stories31 お香サンクチュアリー
大切な方からのクリスマスギフト
クリスアスイブから向こう今日まで身辺慌ただしく封を解けない状態でした
整う心で開封したい
今朝それがようやく叶いました!
神聖な場所、聖所、聖壇、至聖所、(逃げ込めば法律の力が及ばなかった中世の教会などの)聖域、
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方31 香りでつくる聖なる結界
塗る結界
「お香サンクチュアリ」
お香でつくる、香りの結界
香りで守る、心の聖域
お香の結界、引けば無敵
香りの聖域、作れば最強
どこへ行くにも
お香ブレスレット
香り袋
持ち歩き
年末年始は実家へ(愛知県)帰らないことに決めました。
母には請われていましたが、思い切って決めました。
横浜で暮らす長男家族(4人)と地元で暮らす次男夫婦(この秋入籍をしました)が揃います。
にも関わらず行かない自分はひどい奴かもしれません。
年末年始といえども決して、行けない距離ではありません。
電車を3本乗り継ぎますが、合計2時間足らずです。
でも帰らないことに決めたのは、内向的な自分のためです。
大勢で過ごすと徐々に自分を見失ってしまうからです。
私にとってひとりになれない環境は何よりツラく、それをさせてくれない家族を憎んでしまうことがあるからです。
人には人の「聖域」があります。
他人を踏み込ませてはならない心の聖域です。
うっかりそこに他人を入れると自分の世界が崩壊します。
他人にそれをされないために必要なのは「結界」です。
私の場合のそれはお香の役目です。
お香が香りで結界を引き
その香りが心の聖域を作ります
それがお香サンクチュアリです。
お香があれば大丈夫。
お香があれば強くいられる。
お香の結界、引けば無敵
香りの聖域、作れば最強
【お香で輝く女性】stories30 お香ピースオブマインド
思いもかけない不測の事態に塗ってよく効くお香クリーム
荒ぶる心にたいへんたいへん効果的です!
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方30 お香で保つ平常心
それは思いがけないことでした。
娘の中学受験です。
これまでは思いもよらなかった選択肢です。
わずか5分の話し合いで決めました。
どうやら、そういう流れがきていたようです。
昨日初めてしらべて、出願期限は今日なのでした。
「WEB出願」で助かりました。
この時代ずいぶん楽になりました。
思い立ったが吉日で叶うチャンスが増えました。
願書を無事に提出し終えて、今はホッとしています。
カメラのキタムラで写真撮影。
証明写真4枚+プレミアム仕上げ+WEWB申請用データ=3630円となりました。
『比叡山中学校 2023年度受験用 赤本』も本屋で購入。
中学受験。
思いもよらない選択肢…
昨日から気持ちが高揚し通しでした。
お香がなければ乗り切れなかったかもわかりません。
不測の事態に、焦ってしまって空回り…つまらないヘマをしていたかもしれません。
昨日と今日の私を助けたお香はソリッドパフュームです。
2種類ある香りのうちのビャクダンをこまめに体に塗りました。
体温で温められてほのかに香る白檀香が、落ち着けない荒ぶる心をなだめて鎮めてくれました。
ピースオブマインド(peace of mind)は「平常心」
それはお香が連れてきます。
お香があれば大丈夫。
どんなときでもお香で保てる平常心。
思いもかけない不測の事態に塗ってよく効くお香のチカラ。
そして今回もうひとつ、気づいたことは、自分以外の人のために尽力すると、釣られて同時に他のこともトントン進んでいくことの不思議です。
受験票は自宅でプリントアウトの時代
どこか拍子抜けしてしまいますね
「師走のお香買い納め」
先週、お香ショップでパッと買い出しを済ませてきました。
お待たせいたしました!
買い納めしたお香のリストの4番からのご紹介です。
4、さきほども登場しました
白檀のお香クリームです
今やすっかり愛用品です
龍涎香-りゅうぜんこうの野生味溢れる香りもあります
甘く爽やかな香りの天然の老山白檀をクリームタイプに仕上げました。
リニューアルにより、さらにお使いいただきやすくなっております。
龍涎香という呼び名は 良い香りと他の自然物には無い色と形から
5、お香のお茶とお屠蘇の素です
年越しには飲むお香でカラダの内側からイキイキと♡
京都名産の宇治茶に、厳選した薬種を調整配合した、こだわりの薬種茶です。
【7種の薬種】
*玫瑰花(マイカイカ)
...バラ科の花蕾を乾燥させたもの。ほのかに甘い香り。
*陳皮
...ミカンの皮を乾燥させたもの。甘酸っぱい香り。
*菊花
...食用菊の花部を乾燥させたもの。さわやかな香り。
*大茴香
...マツブサ科の常緑樹の実。甘く清涼感のある香り。
*沈香葉
...ベトナム産の沈香木の葉。香ばしくすっきりした苦みが特徴。
*丁字
...フトモモ科の常緑高木の花蕾。華やかでスパイシーな香り。
*桂皮
...クスノキ科の常緑高木の樹皮。甘く濃厚な香り。
6、スティック香「千の風になって」
7、ハーブキャンディーミックス
大茴香(Star anise)
張りつめた気持ちをほぐし、こころを軽やかにする大茴香の飴
桂皮(Cinnamon)
気分をリフレッシュし、前向きな活力をもたらす桂皮の飴
艾葉(Mugwort)
こころを沈静化し、あたたかな気持ちにさせる艾葉(ヨモギ)の飴
8、薬種京飴屠蘇
どこかピリピリ刺激的。原材料は、
砂糖
水飴
山椒パウダー(ピリピリするのはおそらくこのため)
桂皮パウダー
丁子パウダー
桔梗パウダー
陳皮パウダー
本来中国では、熟したミカン科のマンダリンオレンジの果皮を干したもので漢方薬の原料のひとつ。
以上のものからできています。
「師走のお香買い納め」お香リストはこれにてお終いです。
【お香で輝く女性】stories29 お香ボーダー
お香のための香炉はミニチュア「ひばち-火鉢」のようです
炭がいつしか玉になる頃には香りもピークです
「ねりこう-練香」を「そらだき-空薫き」しているところです
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方29 自分に好かれるためのお香
手づくり香り袋のための友禅布
3枚入って330円
裁縫が苦手な私はいつもお世話になっています
「キラわれたくなくて」
情にほだされ、買わされたコンテンツ。
2022年、3つくらいありました。
キラわれたくなくて、イエスと言った。
人にだけイイ顔をした、すると自分にキラわれました。
私もいつか人に同じことをするために買った3つのコンテンツ。
したくないと思いました。
売り込みしないで売れるコンテンツづくりのためのコンテンツ。
高額でしたがあっさりやめた…
するとそこからどんどん気持ちが良くなって自分を好きになりました。
人を救ってあげようとなんてそもそもたいへん失礼なことです。
人はだれもそんなことは望んでいません。
ただ幸せを自分の力で見つけたいと願っているだけ。
「お香ボーダー」
他者の心に踏み込むことをしないよう、自分と相手のあいだに設けるボーダーライン。
お香で整う心でそれをいつも胸に刻んでおきたい。
「師走のお香買い納め」
先週、お香ショップでパッと買い出しを済ませてきました。
一万円分買いました。
買い納めしたお香のリストを紹介しますね♡
1、手作り匂い袋原料揃え
こちらは定番
限定品もありますよ↓
さきほども登場しました
2、縫製済みの友禅小袋
色柄パターンがたくさんあります
3、うつろい色
かねてより憧れていた商品でした
12種類がお試しできる
来たる冬至の夜に初めて火をつけたいと思います
うつろい色優しいカラーと香りにこだわった香水線香と真鍮製香立のセットです。
今日はすべて載せきれず…
すみません
4番からはまた明日♡
【お香で輝く女性】stories28 お香シングルアゲイン
今は無き、好きな香りの投票箱
AとBと2種のお香のどちらかに票を入れます
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方28 お香で開運 主婦のタガを外すお香
主婦の私はこう思っています。
説明のつく何者かに来年こそはなりたいと。
それはどういう「者か」というと世間の証拠を得た人です。
証拠というのは、賞をとった、デビューした、本を出版したなどの、カタチある成果物です。
カタチある成果物を手に入れたらその足で堂々と私はシングルマザーになります。
シングルから始めよう。
できることならそうしたい主婦はこの世にたくさんいます。
だけどなかなかそうもできない。
お金が…子どもが…親兄弟が…世間の目が…
そうした外部の数あるタガに夢見る主婦はさいなまれます。
主婦のタガを外すこと。
それはこの世でいちばん高度な技といえると思います。
大袈裟でなく主婦をしばる肩書きはそれほどまでに重厚です。
それでもなんとかしたいとき、お香で願掛けしてみましょう。
消臭
虫よけ
浄化
ストレス低減
精神安定
集中力を高める
記憶力アップ
安眠
印象を残す…
お香にはこんな効果がありますが、加えてさらにこんなチカラも貸してくれます。
それはなんと「開運」です。
突き詰めると信じるかどうかという精神的な問題にはなりますが、香りを嗅いだ人の心が癒され、負のエネルギーがら遠ざかることができるようなら開運効果があると言えます。
こうしてお香の力を借りて「開運」になろうともがいて一年たちます。
一年前の自分と今の自分はまるで別人です。
初めのうちは内側だけの変化でしたが次第に外側にももれだして、人から言われるようになりました。
「ステキだね」「イキイキしてるね」「前よりいいよ!」
そうしていつしか心の底から好きな人とめぐりあい、なりたい自分になれています。
あとはいざ、「賞をとった、デビューした、本を出版したなどの、カタチある成果物」を手にするのみです。
そのための活動は、やっぱりお香としています。
お香をそばに置きながら、時折それに触れながら、集中力を高めて、本を書いています。
好きなお香についての本と、お香がでてくる小説です。
先回のstories27では、それにまつわる挑戦ごとにも触れています。
シングルから始めよう。
主婦のシングルアゲインは、お香で主婦の心のタガを外すことからはじまります。
主婦のタガが外れたら、そこにはもう可能性しかありません。
お香シングル。
それは主婦からはじめるシングルライフの成功術♡
あなたもお香でシングルアゲインしてみませんか?
【お香で輝く女性】stories27 風の時代のお香センス
千の風のお香をどうぞ
大切な人へのクリスマスプレゼントにいかがですか?
京都・山田松香木店・仮店舗にて
最近では、ニューヨークの 9.11 追悼セレモニーで朗読され、芥川賞作家 新井満氏の訳詩・作曲で売り出され日本でも話題となった「千の風になって」を,新井満氏の企画によりお香として商品化している。
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方27 風の時代とお香のおはなし
私が生まれた昭和の時代は土の時代の真っ只中でした。
土の時代の特徴は、
今からおよそ200年前(1750~1800年代前半)の「土の時代」に、「産業革命」が起こりました。
その革命により、王や貴族階級に支配された旧体制から解放された人々は、物質的な豊かさも手にできる生活へと大きくシフトチェンジすることとなりました。
土の時代は、大量生産・大量消費がもてはやされた時代でもありました。
いい大学、いい就職先、条件の良い結婚相手、立身出世、マイホーム、貯蓄がステータス、我慢が美徳、同調主義…
そんなことばかりを聞かされ子どもから大人になった気がしています。
それが2020年12月に風の時代となりました。
どこか窮屈、ずっと生きにくさを感じつづけた、土着の時代はついに終いとなりました。
これからの200年は、枷(かせ)やタガが外れます。
外せるのは、たったひとり、自分です。
とらわれがない。
すべてを自分が決めていい。
土の時代の香りが残る人たちからは後ろ指を指されるでしょう。
でもいいんです。
気にしない。
一度きりの人生に風の時代を生きられる、ことは奇跡と同じです。
風のように軽やかに、臨機応変、流れに身をまかせます。
高みへ高みへどこまでも、上昇気流に乗りましょう。
お香の香りも風の時代に倣います。
ただひたすらに、上へ上へとたゆたい昇るお香の香りは、上昇志向そのものです。
風の時代にお香をどうぞ。
風の時代はたくさんお香に触れましょう。
そうすることで身についたお香センスで風の時代の上昇気流に乗りましょう♡
【お香で輝く女性】stories26 お香ジャストミート
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方26 お香で感覚を研ぎ澄ませておく
絶滅危惧香木「沈水香-じんすいこう」
形を整形しているところ
お香を学べる「薫習館-くんじゅうかん」
「原稿用紙10枚/1日をノルマにせよ」
かつて月に7〜9の連載を抱えておられた小説家のK先生はおっしゃいます。
「プロ作家になる会」のメンバーでこの度こちらに挑戦をします。
物書き稼業になりたくて、毎日楽しく思索にふける主婦がいます。
それがこの私です。只今も、お香に触れて指先香らせキーを叩く、ステキな朝をすごしています。
お香の香りに包まれながら小説家を仕事にできたらいいですね。
そんなことずっと雲の上の話と思っていました。
でも違いました。
ある日人から誘われてふと入ったプロ作家になる会が、私に魔法をかけました。
主婦だけど思う存分に小説家を目指していいという魔法です。
主婦には主婦のタガがある。
人それぞれに外してならないタガがある。
でもそのタガは実は思い込みということに、気がつかないまま暮らしています。
でもそのタガを外せるチャンスはそこかしこにある。
ひょっとしてこれかもしれない。
ピンときてやってみるとジャストミートであったりします。
そのために普段からお香で感覚を研ぎ澄ませておく。
そうしておくといざというとき有利です。
一休さんの香十徳に「感覚鬼神」という言葉があります。
「かんかくきしん」
お香で感覚を鬼のように研ぎ澄ますといいことがあるという意です。
一休さんのお香でいいこと香十徳。
お香でチャンスのジャストミートが狙えます。
【お香で輝く女性】stories25 お香エレミネーション
お香を焚いて本の棚卸しです
写真は2023年へと引きつぎたい心のブックリスト11です
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方25 お香で心身棚下す
断捨離と調べたら「エレミネーション」と出てきました。
「お香で輝くstories」長らくご無沙汰しておりました。
24の回は、たいへんお粗末、薄っぺらな内容でしたね、ごめんなさい。
手抜きのその後は、筆運びが遅くなることを知りました。
自信を持って前回を書き終えていたら、次号を書くのが楽しみなはず…
そうではなかった後ろめたさが手伝って、あっという間に10日の放置となりました。
その教訓の「24」の回には手を加えずに、「25」を心機一転書くことにします。
世の中のあらゆる行為に「お香」をつけると、何故かしら格好がつく響きになります。
たとえば今日の「お香エレミネーション」、なんかもオシャレな感じです。
その他にもこれまでに、
お香ケア
お香メンテナンス
お香バリア
お香エイド
お香シェルター
お香マイルーム
お香リセット
お香リズム…などがありました。
お香があれば上手くいく、お香があれば大丈夫、お香があれば怖くない。
そんな私の気持ちがこれらのお香ことばを生みだしました。
お香を始めてはや一年。
今ではますますお香にたいする愛情と信頼が高まる一方なのでした。
ブログを離れてこの10日間、私はこんな風にすごしていました。
ランダムですが、写真で近況報告をさせてくださいね。
ご注文をいただいた「香運ブレスレット」を仕上げていました
材料は、セレナイト、オニキス、クラック水晶、クオーツ、レッドメノウ ビャクダンの玉
京都駅地下街pポルタ「竹林パウダールーム」を使っていました
京都駅地下街ポルタナナズグリーンティーカフェの絵の中に「源氏香の図」を発見していました
京都御苑のお茶室「拾翠亭」を訪ねていました
お香の飴を舐めながら本の棚卸をしていました
写真は、ハーブキャンディ:大茴香
ハーブキャンディー Herb candy -
<京飴>の昔ながらの伝統に習いながら、天然の薬種を配合し作りあげた
やさしい風味のハーブキャンディーです。飴は1粒ずつ個包装でお入れしております。
味は三種類からお選びいただけます。
明日からはまた、ブログの更新を毎日していく所存です。
「書くこと」と「お香」は心身棚下す、蘇りのための私の秘密兵器です。
まだ充分間に合いますね、お香エレミネーション。
まっさらな2023年は今この瞬間にもつくられています。
【お香で輝く女性】stories24 お香さんぽ
名物お香のロング焚き
古代のお香時計
お香をつくるミニチュアの職人さんたち
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方24 お香を感じて歩いてみよう
香り体験型ボックス
箱内
こんな香りや
こんな香りも
月に一度、私は、お香の学び舎「薫習館-くんじゅかん」を訪れます。
場所は京都市中京区真如堂町。
香老舗・松栄堂・京都本店隣接です。
電車での行き方は、京都市営地下鉄烏丸御池からすまおいけ駅2番出口を上がります。
そこから北へ5~6分歩きます。
進行方向の道を挟んで左手に「京都国際マンガミュージアム」があります。そちらと併せて行かてみるのもいいですね。
京都本店の南隣に2018年7月11日に開設した日本の香文化の情報発信拠点
薫習館の観覧は無料です。
平日でもお客さんの姿がちらほら見られます。
館内には、見て嗅いで感じる装置(その表現がまさにピッタリ実験室のようでもあります)が満載です。
ビャクダン原木
香原料を嗅いでみよう
ポンプを押すと口から香りが
沈香加工
ドラマティック形状沈香
本日は、お香の学び舎「薫習館」でした。
これほど貴重なお香資料を惜しげもなく観覧無料で楽しめる類を見ない施設です。
【お香で輝く女性】stories23 お香のお守り
パン屋さんのシュトーレン、思わずたくさん買いました。
あげたい人が今年は4人できました。
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方23 恐怖を散らすお香の力
昨日はこちらの香守をつけていました。
天然香木ビャクダンとパワーストーン2種類です。
先々週に右目の奥に痛みを感じて、昨日、眼科で瞳を開く検査をしました。
瞳を開く検査というのは、目薬で瞳孔を開いて眩しさを感じないようにして、目の奥の網膜の状態を観察する眼底検査です。
3年前に左目の網膜剥離を起こして手術をしました。
それ以来、半年に一度、眼底検査を受けています。
検査自体は30分ほどですが、目薬の効き目が長く続くので、検査から6時間ほどは、光が眩しく、細かな文字も読めません。
初めて瞳を開いたときは、怖かったです。
帰り道は眩しくてまともに歩けませんでした。
今ではずいぶん慣れました。
それでもやはり検査はいつも恐怖です。
そんな恐怖に打ち勝つために検査の日はお守りを身につけます。
お香の木の玉でできたお守りの「香守-かもり」です。
その「香守」を検査を受けている間中、ずっと手のなかで握っています。
お香の木の玉ビャクダンは、甘く優しく爽やかな香りがします。
その香りを嗅いでいると、不思議と心が落ち着いて、不安な気持ちが薄まって、恐怖心も和らぎます。
すると検査を受けている状況がいいものに思えてきます。
勇気を持って検査に来ている自分を褒めてあげたくなります。
怖いこともお香があればあまり怖くなくなります。
お香の香りが、心のお守りとなって恐怖を散らしてくれるからです。
「香守」があれば、病院の検査だってもう怖くない。
そんな香りのお守り「香守」をあなたも身につけてみませんか?
【お香で輝く女性】stories22 お香フィーリング
ヴィドフランスの奥まったいつもの席は落ち着きます
朝のカフェでお香に触れて施策にふける…
そんな時間がすべてを解決してくレます
近頃、朝の電車が遅延気味です。霧が発生しやすいために速度を落として運転するため。
遅れて到着した電車にぎゅうぎゅう詰めになるよりは、少し待って後続の電車に乗るとずっといい。
でももし定時の仕事や新幹線の乗り継ぎがあると、きっとそうもいかない。
普段は巻き込まれてもいいから、肝心なときに回避できる、守られた人になれたらいいなと思う。
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方22 答えをくれるお香のチカラ
昨日の夕景 飛行機雲の2本立て
「自由な風の匂いをかんじて」
昨年とくらべると京都の町では、海外からの旅の人が多く見られるようになりました。
私が様子を知らない街でも(東京や大阪や他の都市)、今では同じような光景が見られているかもしれません。
平日の朝を京都のカフェですごす私は、外国語が辺りを飛び交う環境にどこか懐かしさを感じています。
コロナの前は確かにずっとこうでした。
どこへ行ってもひしめいて、金閣寺や嵐山など名所や観光スポッへ、行けばおしくらまんじゅうでした。
「日本に来てみてどうですか?」「日本は居心地が良いですか?」海外からの旅の人に聞いてみたい気持ちがします。
海外からの人たちからは自由な風の匂いがします。
日本人より自由に見える、彼らにとってアウェイなはずの異国で、しっかりリラックスして見える。
それはなぜか?私はそれが知りたいです。とっても不思議なことだから…
手作りの香り袋 こちらは紙製です
「お香フィーリング」
お香に触れて感覚を研ぎ澄まし心の声を訊きましょう。
お香を通して受け取る気持ちそれが「お香フィーリング」です。
毎日お香に触れながらお香フィーリングを育てていると…
・自分にとっての好きと嫌いがハッキリします
・何を残して何を捨てるか決まります
・どこでどう生きていくのが自分らしいか見つかります。
そしてそこへ行くための旅の準備を始めます。
よくわからない、どちらか迷う、モヤモヤする…そんなときは5分お香に触れてみましょう。
お香でほのかに、香る自分の指先が頭に答えを湧かせてくれます。
それが「お香フィーリング」
お香が引きだす素直なあなたの本音です。
【お香で輝く女性】stories21 お香リーディング
↓
A.本の出版授賞式 スポットライト 晴れ舞台
軽やか 自信に満ちた後ろ姿
WOMENS BODIES WOMENS WISDOM ORACLE CARDS
「私を変えた秘訣はお香と神託です」
かもりちあきお香で輝くstories15より
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方21 もっとお香で自由になれる
土の時代の価値観・夫
風の時代の価値観・妻
土着思考と上昇志向
それならいっそ別れは必然
土の時代の価値観に全身くまなく色濃く染まる、夫といっしょにもういられません。
夫を育てた家族というのは土着的です。
先祖からの田畠を守ることを一族の使命とみなして生きる人々、土地持ち、預金持ちなのですが、それを使わず溜め込んでいる。
子どもに親が保険をかけて満期になったら名義の変更、そんなことを生きがいにしている類の人たちです。
私は結婚前から夫の実家を訪ねることが苦手でした。
取って食われるワケじゃない、いじめられるわけでもない、それでも行くと必ず気持ちがすり減りました。
夫にそれを打ち明けてもダメだったのは夫も実家の人だったから。
親身になって私の思いを、受け止めながら受け入れることは決してしない人でした。
今になってわかること。夫とその家族は土の時代の人で、私はそこに馴染めなかったということです。
気がついたときが吉日です。
そこからそっと徐々に身を引き離し、解き放たれて身軽になって、これからの、人生自分を生きてみたい。
あなたもお香でもっと変われる。
お香でどんどん主婦は自由になれますよ!
【お香で輝く女性】stories20 お香でリトライ
風の時代にお香をどうぞ
お香の香りと煙はいつも上へ上へと流れます
つまりお香は上昇志向の持ち主です
そんなお香と風の時代はきっと相性抜群です
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方20 お香で次へ進むとき
小指の先ほどの小さく白い鳥の羽根
歩く私の前にふわりと舞い降りました
yujiさんの本のページに挟んでいます
お守りです
yujiさんをご存じですか?
香川県高松市生まれの、星読み係、ヒーラーさんです。
この方の著書『風の時代に自分を最適化する方法』にすっかり感化を受けました。
そして思いついたこと。
風の時代とお香は関連しています。
熱で温められることで空気より軽くなるお香の香りはひたすらに上へ上へと流れていきます。
その様子はどことなく吹く風とリンクしていて身軽です。
風といえば上昇気流。その流れにうまく乗るお香の香りは上昇志向
そんな風に思えてきました。
風の時代によく合うお香
風の時代はお香センスで生きていこう!
お香でリトライ再出発
スタートを何度も切れるは香りのチカラ
本当なら半年前に書き上げていたはずの本の原稿に今日からリトライしています。
自費で出版する本で、仮タイトルは「お香で香運ハピネスライフ」です。
今さらながらと思わずに新鮮な気持ちで机に向かいます。
中座をしてもまた始めたらいい。
そばに置いたお香が香りで応援です。
ありがとう。
お香があってやっぱりすごく良かったです!
【お香で輝く女性】stories19 お香で感情変容
月の南に並んで輝く星の名前はなんだろう?
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方19 お香で軽く強くなる
すべてお香でできたスターです
星の動きは人の心とつながっている…?
昨日という日は、天上では、月食と天王星食、2つの惑星の天体ショーが、地上では、私と娘、親子の感情変容ショーが、ほぼ同じリズムで起こった摩訶不思議な一日でした。
星の動きは人の心とつながっている…?
まださほど詳しくない、なりに「星読み」にたいする興味が尽きません。
いったん心が粉々に砕けてそれから深まる絆があるものですね。
ビフォア:部分月食が始まった18:09頃私の心は絶望感でいっぱいでした。
アフター:皆既月食が始まった19:16頃私の心は充足感に満ちていました。
風の時代の天体ショーは心の破壊と再生体験を私に運んでくれました。
今回は月食の最中に、天王星が月を出入りする「天王星食」も起こりました。
ここはどこか異国のスタバ
毎日カフェで執筆活動することが異国暮らしの私のルーティン
気分だけでもすでにノマドライフです
※スターバックス京都LAQUE四条烏丸店にて抹茶ティーラテ(ノンシロップが実はオススメほろ苦です)
こんなときこそポケットにお香香りで寂しさ、薄まりますよ
「母の私がひと足先に行って見てきてあげるから」
先述の私の破壊体験は来年は娘といっしょに暮らせないこと。
外国に行きたい私と日本にいたい娘の意見のすれ違いです。
その後に起こった再生体験、それは和解。うやむやだったお互いの本音を伝え合えました。
母親の私がいないと元気になれない。
娘の口からそう言ってもらえないなら死んでやる!と思ったことも実はちょっとありました。
魂の道が親子で違うこと。それを認めることは至難の技でした。
なぜなら娘はまだたった12歳。
…でも4月生まれですから、13歳で単身修行に旅立った魔女のキキとほぼ同年です。
人それぞれにペースがあります。
わかっていたのにそのことが、親子間では無効になってしまうのは、親の側のエゴなのでした。
私の魂、娘の魂、さいしょはひとつ、でもずっと同じ道は行けません。
私は外国、娘は日本、これからは別々、でもまた交わることもあるでしょう。
居場所はいくつあってもいい。
日本と外国、これからは、あなたはどちらも選べるよ!
そんなこととひとりごちます。
自然と心が動く方へ生きていく。
みんなそう。親子であっても、子がまだ12で、親の胸が張り裂けそうでも、
それがいい。
ひとつ軽くなるたびひとつ強くなる。
涙を流しながらも笑顔になれる。
母の私がひと足先に行って見てきておくからね。
【お香で輝く女性】stories18 お香であきらめる
お香の香りは明るく未来を照らすもの
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方18 執着を手放すお香
優しい気持ちになりたくて昨日はフリージアの香りのお香を買いました。
たった今朝、波に抗うことをやめたらすごく楽になりました。
かれこれ5年あった私の抗い、それは娘の親権でした。
がむしゃらにそこだけを一途に目指してきましたが、その軸が昨日ポキリと折れてしまった。
「あきらめよう」
ラッシュアワーの電車の窓から差し込むまばゆい朝日のなかで少しだけ涙を流して、そしたら気持ちが澄んできました。
初めて自分の執着に負けを認めた今宵は皆既月食の満月です。
月は、18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となります。
皆既となった月は、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれる、赤黒い色に見えます。
皆既食は86分間続いて20時42分に終わり、その後は徐々に月は地球の影から抜けて、21時49分に部分食が終わります。
出典:皆既月食・天王星食(2022年11月) | 国立天文台(NAOJ)
【子どもは行かない主婦ひとりぼっち留学日記】
「私は行かない」
娘のそのひと言は40代子育て主婦の私の重い重い尻を容赦なく打ちました。
娘は行かない、なら「私も行かない」ワケにはいかない、そう決めました。
2023年春には私は娘を置いてひとり単身留学です。
その前に離婚もしようと決めています。
ならば娘のことは誰が見るのか?
わかりません。
今のところ誰もいません、でも行きます。
行かない自分はウソになる。
出国の日の朝、関空の出国ゲートを笑顔でくぐる私に会いたい。
そんな未来を本当にするためのスタートラインに今立ちました。
こちらは昨日書いていたものです。
文中の、「ならば娘のことは誰が見るのか?わかりません。今のところ誰もいません」
そこのところが明らめにより諦められて今日があります。
昨日と今日で人の心はこれほど大きく変化を遂げるものなのですね。
たしかに昨夜は苦しいほどに頭のなかがグチャグチャでした。
お香の香りで気持ちを浄化し、どうにもならないことを明らめ諦める…
執着を手放して抗うことをやめたとき、初めて見えるものがたしかにありました。
【お香で輝く女性】stories17 お香メンテナンス
新年の卯年のお香です
「薫々-くんくん」の店頭ディスプレイ
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方17 心のキズはお香でメンテ
京都・蓮華寺でいただける拝観チケット
蓮の花びらみたいなカタチをしています
「お香メンテナンス」
知らず心につくったキズを解くのがお香の役目です。
お香の香りがスッと心の深淵まで潜って心のキズ口にそっと触れて癒してサッとでていきます。
一度きりでは効果はさほど感じませんが毎日それをしているとどんどんキズはふさがります。
少しずつ丹念にお香の香りはあなたの心の奥底のキズを順に巡りながら修復します。
3日、3週間、3ヶ月…と日を追うごとに、メンテされないキズはどんどん減っていき、やがて完治の日が来ます。
何かの拍子で次にまた心のキズができることがあったとしても、もう安心です。
「お香ケメンテナンス」の方法をあなたはすでに知っていて自分で自分を治してやれます。
カフェの席で占うことをよくします
「スピなまま行くどこまでも」
見えないものの存在を信じる人は素直で心のきれいな人です。
そうした人は成長のさなかで、少し変わっている、浮いた人、地に足のつかない根無草、リアルから目を逸らす弱虫、不適応…
そんなレッテルを知らず貼られて大人になります(私がそうでした)。
そうした人の魂は子どものまま無垢なまま大人になります。
子どものままの魂で大人のなかで暮らすのはしんどく傷つくことばかりです。
ですがその分、内側で輝く魂のキラキラが外側の外見にまで沁みだします。
ですから、同年齢の人たちのなかに混じるとひときわイキイキして見えます。
心が深くて豊かなあまりそうではない人との差異性が際立ちます。
そこに自信を持ちましょう。
人とちがっていることは…
・清々しい淋しさです
・気持ちがいい後ろめたさです。
「スピリチュアルなままで行くどこまでも行く」
そうした姿勢に変えたとき昨日とはちがう今日が幕開けします。
【お香で輝く女性】stories16 お香で旅立つ
お香と神託 道しるべ
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方16 主婦の私の旅じたく
こんにちは、かもりです。
こちら滋賀県大津市の、琵琶湖畔は快晴です。
アカウントも新しく、今朝はnoteを再開しました。
発信枠を少し広げてみたくなり、noteはその実験です。
私は趣味のお香と小説で圧倒的に輝くことをしたい主婦です。
昨日はその「小説」のことについて触れました↓
このたび英語も始めてみました
「44歳専業主婦の旅じたく」
昔は何をしていても誰にも評価をされなくて、自信をずいぶん無くしてきました。
たしかに自分にあるはずの良さや持ち味なんてものは、人から見たら冴えないもののようでした。
そこに挫けて食べることの病気になって、さらにまたどんどん自信を失いました。
そこから復活したくてあれこれ色々なことに手をだしました。
周りの人に呆れられ、ダメ恋愛に3年どっぷり浸かリマした。
そこからようやく脱けだして、結局またどん底でした。
今の自分が今日までの人生のなかでいちばん好きです。
うまくいかないことももちろんあるけれど、闘い方が自分らしくてそこもいいと思っています。
大器晩成型なんだと自分に言って聞かせてあげます。
私を変えた秘訣はお香と神託です。
お香は自分で学んでいます。
神託はタロットやオラクル・ルノルマンカードの占い動画です。
カード占いは心の答えをくれますよ、深い言葉と的確な諭しのふたつで♡
以下はオススメチャンネルです。
44の今までに苦しさ寂しさやるせなさすべてをたっぷり感じてきました。
そのことで自分の過去と照らし合わせて、人の心に寄り添うことが得意になるかもしれません。
今こそしたいことがあります。
それは「44歳専業主婦の旅じたく」。
ずっと我慢してきたけれど荷造りをそろそろ始めていいですか?
11月の第3木曜日といえばワインのボジョレー解禁です。
それに少し先がけて主婦の私の旅じたくもいよいよ解禁、スタートします。
11月は事始めをするのに適した月ですね。
そんな風に感じませんか?
【お香で輝く女性】stories15 お香で主婦が輝くルーティン
焚きたてのスティック香の先端のよう
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方15 お香とカフェと作家日和
平日の朝、お香に触れてカフェに来て、一人になって作家になること
それが主婦の私のルーティンです。
京都ヨドバシカメラそばの「デリフランス」
こちらもとても好きでした
惜しまれつつ今年4月24日に閉店…残念です。
朝のプロント。
年配の男性がLサイズのバナナミルクを注文しました。
そんなシーンにホッと気持ちが和みました。
一方、私はMサイズのカフェラテです。
濃いめでフワフワ、好みの味にうれしくなります。
動画リンクを以下に貼らせていただきますね。
https://youtu.be/FXnzvl4zkuM
これまではお香と歴史遺産の掛け合わせを心掛けた動画でした。
今回は自宅近所のたまらなく好きな遺跡に特化しました。
お香チャンネルであるのに申し訳ない気持ちです。
【主婦が夢を叶えるための3つのルーティン】
・お香で心を整える
・作家活動をする
・神託を聴く(YouTubeタロット動画)
以上の3つを始めて私は、メキメキ自分の魂が輝きだして生きる張りができたことを実感します。
それまでの私は自分に自信がなくて、できない理由・やらない言い訳を周囲に押しつけ、悲劇のヒロイン状態でした。
心はいつもざわめいて、気持ちはふらふら不安定、行動は衝動的で行き当たりばったりでした。
そんな自分に終止符を打ったのは5年前のことでした。
小さな目醒めのようなことが内側に起こって私は、苦手で仕方がなかったパートをすっぱり辞めました。
パートはたしかな時給になります。
でも自分の時間を差しだす分、自分自身のの神経や夢や希望を明け渡さなければなりません。
娘が小学校に登校したあとの平日昼間の、時間をフルに使う生活を始めたときから、私は大きく自分の夢を叶える主婦になりました。
【お香で輝く女性】stories14 お香でごめんね
青空の下
最期の演技すばらしかった
ありがとう!
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方14 未熟な私を叱るお香
44歳の私は自分が、これほど未熟で子どもだったとは思いもかけないことでした。
この10月はその傾向が殊更ひどくて、12歳の娘のやることなすことに、毎日腹を立てていました。
こらしめてギャフンと言わせてやろうとしたり(実際にいくつかー休日に娘を放って、行き先も告げずに半日出かけたり…)しました。
娘はそれでも怒ることなく冷静です。
そんな娘を見てようやく熱が冷め反省モードに入って自己嫌悪に陥ります。
そのサイクルを3日おきに繰り返す、ダメ母街道まっしぐらな今月でした。
ゆるく自由にこれまで娘と接してきたつもりの自分は偽りでした。
歪んだ心に見え隠れする、閉鎖的・支配的な独裁者の部分を見つけて、おどろき途方に暮れています。
お香に触れてオラクルカードリーディング
「10 紫龍 「変化を受け入れる」
「変化していくあなたをなかなか受け入れられない母の私でごめんなさい」
熟練の調香師によって選びぬかれた和の香り 「ひのき」は、森林浴をしているような爽やかな香り。
落ち着きを感じさせてくれる心地よい香りで、ゆったりとしたひと時をお楽しみ下さい。
甘さがなく迷いのない香りが「りらく」の「ひのき」のお香です。
普段から甘さよりピリリと鋭くキレのいい香りを好む私ですが、こちらのお香はこれまででいちばん真面目な香りが立ちます。
気合を入れたい日の朝や、後悔を感じて凹む夕暮れどきなど、ひと焚きすると、自戒や自省を与えてくれます。
自分に厳しくしたいけどなかなかうまくできない自分に代わって、お香が澄んだ清らかな香りで私を叱ってくれます。
そこでハッと気がつかされて、私は1ミリ心を入れ替え現実と新たに向き合い直しています。
【お香で輝く女性】stories13 お香ケア
平安貴族の薫物の様子です
源氏物語第四二帖 「匂兵部卿-におうひょうぶきょう」
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方13 お香でカミングアウト
主婦の物思い物書きタイム
昨日のナナズグリーンティー
しばしの時間貸切でした
私が抱える心の病は摂食障害です。
19の時から25年患っています。
惨めで情けなくて醜くて恥ずかしくて虚しくて、いっそこのまま墓場まで持っていくはずの致命的な欠点でした、つい20日前までは。
今はそれを、白日のもとにさらして、独自の仕方で克服しようとしています。
克服のキーは「自分らしく生きること」
そんなことはとっくの昔にわかっていました。
わかっていたけどできなかった25年、結局今日まで私は病を持ち越しました。
でももうさすがに疲れてしまいました。
それでこのたび、墓場まで持っていくはずの致命的な欠点を白日の元に晒してスッキリしました。
いくぶん運も向いてきました。
病を抱えた25年で足りなかったものがあるとしたら、このようなカミングアウトであったのかもしれません。
「お香ケア」
自分らしさを知るために、一年前に私はお香を始めました。
どうしてお香だったのか?
そこに深い謂れはありません。
昔から鼻がよく、良い香りのするものーにおい玉や香り付き消しゴムが、子どもの頃から好きでした。
そうした原始の嗜好や記憶が大人になって、「お香」と結びついたのでしょう。
お香に触れると指先にお香の香りが移ります。
その指を鼻に当て匂いを嗅ぐと元気が出ますよ。
悲しいとき、寂しいとき、がっかりしたときetc…すべての気持ちをわずかに底上げしてくれます。
メキメキとお香は効果を発揮しません。
じんわりゆったり忘れたころに心に届いて気持ちを修復するのです。
さりげないそのやり方がお香のいちばん良いところ。
力づくでムリやり力を行使しない、劇的な展開は見せないけれど、着実に、確実でに、真っ直ぐに、心の傷によく効きます。
【お香で輝く女性】stories12 恋するお香
大人になって恋をしてバイブル本が必要でした
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方12 お香に恋を相談しよう
松栄堂「kohdion-香でぃおん」
恋をしていて自分の気持ちを見失うこと、ありますね。
本当は自分はどうしたいのか?
自分で自分の心が読めずに前に進めず後ろに引けない…
若い頃の恋とちがって、すっかり「人間が」できあがってしまったあとにする、恋というのは容易くいかない。
折り合いのつけどころがわからなくて困惑します。
そんな大人の恋の最中にお香があると救われます。
迷うたびお香に触れて邪念を浄化、しながら心を整えて、本音に近いところまで丹念に、気持ちを畳んでいくのです。
アコーディオンの蛇腹(ジャバラ)のように折り目正しく丁寧に、折り重ねていくなかで本音を見つけていきます。
大人の恋はたいへんだけどステキなもの、ですから取り扱いは慎重にします。
焦って妄りに揺すぶっておじゃんにするのは勿体無い。
恋をしていること自体が奇跡です。
主婦だって恋をします。
主婦にこそ恋は必要。
家族を想って頑張ってきた主婦は輝きが増しています。
その瞬間を見初める人が現れるのも無理からぬこと。
ですからそこで相思相愛になれたら思いを遂げましょう。
家族と恋とどちらを取るかということでなく、自分のための人生であったと気づき直してあげましょう。
どちらを選ぶか選択のときにもお香は有効です。
邪念を払い開運を招く、そんな効果もお香にはある。
理屈でない、ところが恋とお香の共通点。
恋をするたびお香に触れて正直な自分の本音を見つけましょう。
いくつになっても恋するあなたはステキです。
鈴蘭やヘリオトロープ、乳香に青みのあるフリージアを加えたパウダリーな香り
家にいるとき窓辺でお香を焚いています。
賃貸住まいなので、決まりで取り付けられている火災警報装置をつい意識してしまうからです。
それでも窓をうっすら開けて窓辺で焚くとお香はよく循環します。
東と西の窓をを同時に開けて琵琶湖から比叡山にお香の香りのお届けです。
【お香で輝く女性】stories11 お香で逆転
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方11 お香で始める離婚の準備
大宮川でお守り石を洗ってきました
主婦になると開かずのままの才の引きだし
自分以外の誰も開けてはくれません
自分の才で勝てる人になろうと決める、そのための私の結婚生活でした。
いつだったか、今暮らす滋賀に引っ越す前のことだったから8年前、夫が私にこんなことを言いました。
「仲間がいる僕は強いよ。その点君は仲間がいないね」
この発言は、愛知で働く自分(夫)を滋賀の職場に呼んでくれた先輩のことを、どうやら言っているようでした。
「先輩はこうも言っているよ。家計を助けるためでなくても、奥さんにはパートに出て欲しいって。そして友だちを作って欲しいって、僕も同じ気持ちだよ」
そんなことも、そのときたしか言われました。
バカにするな。
心のなかでそう呟いて静かに私は怒っていました。
あれから8年。今では立場が逆転したと感じています。
こんなことを言いたくないけど言う私は、100%妻失格だけれど(離婚を決めているのだし、もういいのです)、
あれほど身を粉にして働いて低給で45歳で、ジタバタしないで甘んじていて他に打つ手も考えない夫がどこか不憫です。
自分の才で勝てる人になろうよと夫にたいしてもう思わない、結婚生活の終わりを告げるそれが私にとってのサインでした。
読みさしに白檀のしおりを挟むと次回の読書がさらに楽しく
午前に本の企画書をひとつ応募し終えました。
日本橋出版さんの「ビジネス書の原稿・企画募集」です。
自費出版ではなく商業出版をしたい人のための募集です。
2週間ほどで通知が届くそうです(多少の遅れもあるそうです)。
主婦でもこうしてコツコツと水面下でひとり準備をしていると、いつかのための保障になります。
時が満ちたらスーツケースひとつで家を飛び出せます。
家事しか大した才がない。
そんな風に思われてきた主婦の快進撃が好きなときに始められます。
弊社では毎週、企画会議を行っているため旬なテーマに対してもスピード感をもって対応しています。
著者様からの応募時文面をそのまま企画会議に載せているため、分かりやすい記載をお願いいたします」。
「才の引きだし」
何かひとつ好きなことをつづけていくと、主婦になると開かずのままの才の引きだしが開きます。
その存在も鍵も誰も知らなくて、だから自分が気づいてあげて。
【お香で輝く女性】stories10 お香で折り合い
【お香の効果】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方 10 お香で和陸
社(やしろ)と光を被写体に写真を撮ることが好きです。
ウソみたいな本当の話。龍神さまが一緒に写ってくださいます。
自分のことはもう一度きっとお香で好きになる
久しぶりに母親と会って先ほど別れました。
用意していた薫玉堂の文香「お西さん」がお土産です。
会って話すと気持ちがいいです。
今はこうして連載のように摂食障害の自分について書いているから、読まれているかも知れないと思うと少し緊張しました。
母は私のこちらのサイトの読者です。
人々がなごやかな気持で、親しみ合うこと。なかむつまじくすること。
手作りの香り袋「かもりの香福袋」です
秋らしくキンモクセイの香りです
坂本比叡山駅から日吉大社に登る道
石積み集団穴太衆(あのうしゅう)の、「穴太積み」でお香をパシャリ
もしもそのときを精一杯にやったとしても人は人を傷つけます。
子どもの心を守るより自分の心を守り抜く方が先のこともある。
両親の不仲の期間に、子どもの私の心はいったんバラバラに壊れたけれど、そのときの両親の心は木っ端微塵であったはず。
親だって人間だと理解するのは子どもの頃には難しいです。
いざ自分が親になり、子どものことより自分の心を優先させてしまうくらいに、心がやわなことを今知る毎日なのですから。
人の心は壊れます。
子どもも大人も等しくもろく繊細です。
責め立てるのではなく「同じだね」と、気がつくことに25年かかってしまって、苦笑いです。
【お香で輝く女性】stories9 お香で猛省
【お香で輝く女性】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方9 お香で解こう「承認欲求」
私の接食障害は19で始まり、結婚しても出産しても治らないまま今日まできました。
25年の歳月は、自分自身の「心の渇き」、つまりは「承認欲求」を満たすために存在したも同じです。
そこからようやく抜け出す光を見つけても、時すでに遅しでした。
母親の私が、長らく外の世界に求めた承認欲求に、小学6年生の娘は見切りをつけました。
母親の私の自己欺瞞の世界に付き合いきれなくなって、「いち抜けた」を決めたのです。
それはあまりに悲しくツラいできごとでした。
10年近い歳月を、母の欺瞞の夢に付き合わされ振り回されてきたのです、だから無理もないことです。
娘を自分の所有物のように見做して、自分の世界を連れ回したことへの後悔の嵐が心を吹き荒れました。
「褒められることばかりを意識して行動すると、他人の顔色をうかがいながら、他人に迎合しようとする生き方になってしまいます。
それでは自分の人生ではなく、他人の人生を生きているようなものです」
出典:【精神科医が教える】誰かに褒められたくて行動する人の末路
日本を離れて外国で暮らしてみたい私と、一方の娘は日本で女優になりたいそうです。
かつてあったかもしれない外国暮らしの選択肢は、娘の中からキレイさっぱり払拭されました。
そしてそうなるように導いたのは、他でもない私だと、認めることは辛かったです。
ですが、これが現実。
娘は立派に自分の世界をもって生きる逞しい心を育み巣立ちました。
そうなるように導けたのも、それも同じ私だと、思うことを救いにします。
早すぎる娘の自律に戸惑う母でも、足を引っ張る母にはならないようにしたい。
そこのところのせめぎ合いに毎日自分の2つの心が争います。
それが今は苦しい毎日です。
【お香で輝く女性】stories8 お香でフレンドリネス
コーヒーカップの香立てです
好みで毎日選んで焚けたら世にもステキなお香ブレイクのはじまりです♪
【お香で輝く女性】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方8 お香で親しみやすくなる
お香であなたと親しみやすくなれたらとてもうれしいです。
自分からお香の香りがすることで、相手に向ける眼差しやかける言葉が、少し優しくなる気がします。
人はみんな怖がり街を歩いています。
周囲のどんな攻撃に自分が負けてしまうかわからないから。
どこでもスマホをとりだして、食い入るように画面を見つめるその目に怯えが浮かんで見えます。
スマホの世界は安心ですね。あなたを居心地良くさせる世界観で満ち満ちています。
でもそんなスマホばかりに逃げ込む人には、残念ながらお香の香りは届きません。
本当ならあなたにこそ届いてほしいお香フレンドリネスがあります。
私は、ワードプレスでホームページをつくってブログを投稿しています。
記事の閲覧者数を知ることができて、トップページは2年で1700と少し、コンタクトフォームは2年で450です。
あとひとりで450になるというのに、実際に、問い合わせをくれた方は0人です。
なぜだろう?と疑問に思いながらも、今日まで何も変えずにきました。
そこをようやく先ほど変更しました。
・タイトルを「コンタクトフォーム」から「コンタクトの方法」に変えました。
・Eメールに飛ばす連絡先に携帯電話のショートメールを追加しました。
もし何かお話しされたいことがありましたら、お問合せをお待ちしています。
【お香で輝く女性】stories7 お香で開錠
心の遥か底から世界を見ている感じそれが私の25年
【お香で輝く女性】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方7 お香で呪縛を解き放つ
心の杯は自分で満たそう
心の病-摂食障害を患って25年の歳月で自己欺瞞がすっかり板につきました。
「自己欺瞞-じこぎまん」とは…
これはたいへん。
自己否定を遥かに超えた負の産物です。
「いったいここからどうしよう?」
毎日思い煩いました。
いい加減うんざりするほど自分の心を問い詰めました。
かわいそうに…
心は何も悪くない。
それでなくても一所懸命、持ち主のために力を尽くし、精魂果てているはずでした。
もういい加減苦しくなってしまいました。
そこで私は毎日お香に触れながら、がんじがらめに縛られた、心の鎖=呪縛を解くところから、スタートしようと決めました。
お香で開錠してあげる。
心の鎖、心の呪縛、自己欺瞞。
それはただ他でもない自分ひとりにできること。
【香運コラム】
「お香感度」
香りによく気がつく人は感度が高い人ですね。
お香は触れれば触れるうち感度がどんどん磨かれます。
感度が上がれば自分や人や物にまでデリケートになれて波動が高まりますよ。
【お香で輝く女性】stories6 お香で整う
【お香で輝く女性】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方6 この世の中に2人でいい
「そうか。だからあなたの心はそんなに深いんだね」
私は人には言えない摂食障害という心の病を抱えて25年生きてきました。
その間に2人だけ病気のことを打ち明けた友だちがいます。
一人目の子は、私が二十歳で編入した関西の大学で知り合いました。
気が合って話をする内、ある日フとしたことがキッカケで彼女も私と同じ摂食障害であることを知りました。
私とちがって彼女は治療のために入院通院をしていたことがありました。
お互いに病気のことを打ち明けあっても気まずくなることはありませんでした。
今は長野(彼女)と滋賀(私)のそれぞれで、2年に一度くらいの頻度でハガキをやりとりしています。
二人目の子は、私が25歳のときに始めた、フレンチレストランの,オープニングスタッフとして知り合いました。
彼女は私より先に店をやめ、やがて私も厨房でコックとして働く今の夫と結婚をしました。
結婚してしばらくたつ頃、自分の病気のことを彼女に思い切って打ち明けたときの反応はこうでした。
「そうか。だからあなたの心はそんなに深いんだね」と、驚くよりそんな言葉をくれました。
彼女とは私の里帰りのたびに毎回会っていました。
でもここ数年は誕生日プレゼントのやりとりのみになっています。
この世の中に2人でいい。
摂食障害という自分にとって致命的な弱点を知ってくれている存在は2人いれば十分でした。
そしてそれは家族やパートナーでなくてもいいのだと思います。
【お香で輝く女性】 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方6 お香で整列前ならえ
「毎日のお香ルーティン・整う心」
お香で心が整うとプライヴェートもタスクも両方流れるように上手くいきます。
それは不思議なくらいです。
一朝一夕、即席というわけにはなかなかいきません。
それでも毎日お香に触れる習慣をつづけていくとやがて必ずそうなります。
こんな流れのイメージの2番目あたりに当たります。
1、毎日お香に触れる(五分〜)
2、知らず香りの浄化が起きる
3、不思議と心が整っていく
4、自動的に波動が高まる
5、いつのまにか次元が上がる
いつもこの順番です。
あの東大寺大仏殿のお香です
短寸ですので火をつけて20分ほど燃えています
火が消えたあとの残り香たまりません♡
【お香で輝く女性】stories5 お香で浄める
お香に触れて香りに心を委ねましょう
あなたの存在そのままでいいよと心が慰撫(いぶ)されます
そのとき心にお香の浄化がおきています
目を閉じ意識を鼻に集めて
ただ心の呪縛が解かれていくのを感じましょう
【お香で輝くために】お香で輝く女性 お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方5 お香で流す
「お香で浄化」
お香の香りで気持ちがスッとなるのは、お香がもつ浄化の作用によるものです。
場所や空間や人や物から引き継いでしまった邪気は、お香ですっぱり払えます。
そのほかに、孤独や寂しさ怒りや焦りや悲しみなどの、マイナス感情までも浄化してくれます。
一度きりですべてのものが、キレイさっぱり浄化されるわけではありませんが、
一日五分の短い時間だけでもいいので、お香と毎日触れ合うことで、浄化の作用はどんどんどんどん進みます。
きょうはその浄化のために適したお香の紹介です。
いにしえよりお香には、心身を清める作用と悪縁や邪気を断ち切る効果があると言われています。
「塗香」というのは、天然香木を米粉くらいの粉末状にしたものです。
使い方は、少量を手に取って、手首やうなじや鎖骨の辺りに、擦り込みます。
髪の毛は身体のなかでどこより邪気や穢れがつきやすい場所だと言われています。
ですからとくに念入りに、塗香でお浄めしておきましょう。
写真の「老山白檀-ろうざんびゃくだん」は、体温で温められるとより良く香りを放ちます。
私は老山白檀を毎朝塗って家を出ます。
そうしておけば、少々つらいことがあっても自分から立ちのぼるお香の香りで心が癒され立ち直りも早くなります。
【お香コラム】
「お香せんたく」
お香は心をまっさらにします。
取り散らかってどうしようもなかった、心をお香が刹那にリセットしてくれます。
お香の香りが瞬息で鼻を通って、心に届いて気持ちがまっすぐ整うからです。
心がお香で整ってまっさらになると、新しい選択肢が自分のなかに芽生えてきます。
心地よく感じる方を自分が選んでいいんだよと、お香がやさしくそっと背中を押してくれます。
まっさらにしてくれて、えらばせてもくれる、それがお香のいいところ。
お香は心を洗濯します。
お香は心を選択させます。
お香に触れると、気持ちは浄化、気分は開放されていく…
お香洗濯。
お香選択。
お香でできる、それは心の「おせんたく」
それをして、心をリセット&リニューアルさせてくれるはお香の力。
【お香で輝く女性】stories4 お香で守る
京都駅八条口のお香ショップ「薫々-くんくん」
秋のディスプレイです
【お香で輝く女性】お香で輝くために お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方4 お香マイルーム
「私のお香ルーティン」
塗香で自分とデッキを浄めてオラクルカードで占い宇宙とつながります
「お香シェルター」
「自分はどうして摂食障害になったのか?」
答えはカンタン。
「死なないため」です。
・本当の自分では愛されない。
・本当の自分を見せたら嫌われる。
だから自分の本心を薄めて生きてしまった結果、私は病気を発病しました。
崖っぷちの精神のバランスを取るために、病気は私にやってきました。
病気がなければ私は自分が回復する術をもたずに崩壊していたでしょう。
自分は変だ
自分はおかしい
自分は醜い
自分は嫌われている
自分には価値がない
そうした思い込みが怒涛のように押し寄せるなか、なんとか生きて、そして19歳のとき摂食障害を患いました。
私はそのとき抗うこともできず、なす術もなく、素直に病気を受け入れました。
来るべきときが来たようなそんな気持ちもありました。
これでますます好きな自分と離れてしまうと感じていました。
病気を患いますます自分を蔑みました。
どうしていいかわからない。
軽くパニック…肉体を殺してしまうその代わり、私は心の本音を殺して永遠に封印する方を選びました。
今ではお香が孤独なときに私の心を癒してくれます。
そこはお香マイルーム。
お香に触れたときにだけ入れる心の個室です。
そこでならお香の香りのチカラで私は自分の心を守れます。
【お香で輝く女性】stories3 お香で再生
【お香で輝く女性】お香で輝くために お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方3 100色100香インセンスライフ
「一人再生」
それが私のサイトのURLの由来です。
one-person-rebirth.comとつづります。
私はブログをWordPressで書いています。
当時はまだ知識がなくて、お金を払ってWordPressを導入しました。
サイト名は何度でも変更可能。
しかしURLだけは一度つけたら永遠です。
新しい自分になろうとしていたのでしょう。
こんな単語を並べたなんて。
何年前のことでしょう?
おそらく4、5年前のこと。
もうここ何年も私のテーマは「再生」です。
心の病を患ってから(25年目)このテーマのままに今日まで生きてきました。
「本当の自分はどこへ行ったかな?」
そのことを探る旅でもありました。
「再生の道」と「本当の自分」は、25年経ってもなかなか見つかりません。
でも今ほんの少しだけ、人生を愛せるようになりました。
一年前にお香を始めたからでした。
私にとって「再生の道」「本当の自分を知る道」のチャンスはお香が握っていました。
私はそれを上手にキャッチできたみたいです。
そのとき私は京都四条のスタバにいました。
目の前にはビルがありそのなかにお香のお店が入っていました。
私はそこに飛びこんでお香を100本買いました。
香りも色をすべて異なるお香です。
私とお香はタッグを組んで進むことになりました。
その翌日から私の、100色100香インセンスライフが始まりました。
【お香で輝く女性】stories2 25年の心の病
京都・松栄堂・薫々-くんくんの夏の日のディスプレイ
いつも私はここで季節を感じています
【お香で輝く女性】お香で輝くために お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方2 摂食障害の夜は開けない
かわいい葵の印香です
私が患う心の病は食べ物と適切に向き合えなくなる病気です。
一般的には「摂食障害」と呼ばれる病気のことですが、私はその病名が実に苦手です。
そこで「摂食不安症」ともうひとつのやさしい呼び名をつけています。
※それでもやはりここでは摂食障害と呼ぶことにします。
私は摂食不安症を25年患っています。
19歳で患いました。
その日から自分の病気が人にバレたら一巻の終わりと肝に銘じて、今日まで病気をひた隠しにして生きてきました。
非常に完治しにくい病気ですがいつも発症しているわけではありません。
病気を患いながらも、現実をまともに生きたり夢をいくつも叶えたりもできています。
摂食障害を患う人は悲しい人ではありません。
むしろ逆だと思っています。
自分を愛し慈しみ労う気持ちに溢れたとても幸せな人です。
なぜなら心のなかはいつも病気のことでいっぱいで、精神状態は綱渡りしているみたいに不安定です。
そのため24時間365日のフル体制で、自分自身の内面にとことん向き合いケアしてあげられているからです。
そうしたわけで、摂食障害を患う私はとくに不幸というわけではありません。
では「幸福か?」と問われたらもちろん答えは断然「NO」です。
私にとって食べることは博打と同じ。そのひと口が吉と出るか凶と出るか、まるで予測がつきません。
ですから何かものを食べるときの私は真剣勝負です。
この緊張が解かれる日が来るならそれが何よりです。
私の親しい人たちはだれも私の病気のことは知りません。
両親に感づかれそうになったことはありました。
でもそのとき私は全力で否定をしました。
もともと娘に病気の疑いがあっても、できれば信じたくない心理でいる両親を、誤魔化すことはとても容易いことでした。
摂食障害は心の病のなかでもいちばん醜いイメージがあるものです。
食べることは欲とつながる行いです。
食欲、性欲、睡眠欲は、動物にとっての三大欲です。
どれもあってもいいものだけれど、コントロール不能になって制御が利かないことは恥だと思われます。
3つの欲のなかでもとく食欲は人にとって身近で密接なことだけに、食欲をコントロールできない病気の摂食障害は、意志が弱い、誘惑に勝てない、自分に甘い、敷いては自己管理もままならない怠け者と判断をくだされて、後ろ指を指されことになりがちです。
【お香で輝く女性】stories1 簡単な自己紹介
【お香で輝く女性】お香で輝くために お香で輝く人生 40代から輝く女性の生き方1 香運アドバイザー かもりちあきのこと
こんにちは。
一日5分のお香で心を整える・香運アドバイザー・かもりちあきです。
私は、お香で人生をよくする香運ハピネスライフの実践家です。
毎日お香に触れながら人生をどんどん良くしている人です。
始めて一年になりますが、実績は今はまだなく、目下のところ自分自身で実験中です。
私は25年間、心の病(摂食障害)を抱えてきました。
そのために自分を愛することができず、精神的に崖っぷち…それはもう惨めで情けなくて孤独でした。
大学に合格しても結婚しても出産しても、正直、心からの幸せを感じたことはありません。
とにかく自分の心を守ることで精一杯な状態でした。
小さいときに愛されなかった、両親の不和に心を痛めたトラウマが原因とされる摂食障害。
その心の病はたいへん根深く、そのせいで自分を100%愛してあげることができません。
でもここへきて私はそれをようやく克服しかけています。
さらに、それだけに止まらず、本当に生きたい自分の人生が25年ぶりに実現されようとしています。
「お香で香運ハピネスライフ」。それは、一年前に自分が自分のために掲げたスローガンです。
掲げた当初はまだどこか半信半疑で、信じきれない弱気な自分でしたが今は少し自信がついています。
初回はざっとこんな感じで自己紹介をさせていただきました。
ここまで読んでくださったこと、とてもうれしく思います。
次回からは、私がお香をはじめたキッカケと、お香でどうして幸せになれるのか?についてお話ししたいと思います。
ぜひまた読みにきてくださいね。