お香トリートメント

【お香トリートメント】一日5分お香の力 お見送り香♪ お出迎え香♡

【毎日をお香で楽しく】一日5分お香の力 外出前のお香の仕掛け

本日は、外出前の5分でできる香りの仕掛けのお話です。

お香には、

1、火をつけて香らせるタイプ
2、あたためて香らせるタイプ
3、常温で香るタイプ

以上の3つのタイプがあります。

そのなかで外出前におススメしたいお香のタイプは「1」番です。

火をつけ香らせるタイプには、

スティックタイプ
コーン(円錐-えんすい)タイプ
うずまきタイプ

主に以上の3つがあります。

外出前はソワソワとして時間と気持ちにあまりゆとりが持てません。

そんな私がおススメしたい外出前のお香はこちら…

「1/2本のスティック香」です♡

 

お香の長さというのは平均7㎝です。

火をつけ焚くと12、3分くらい燃えて香りを放ちます。

そのお香を半分に手折って使う5分前後のお香タイムは外出前にちょうど良い。

お香のよい香りのなかで外出の支度をすると落ちつきます。

香りのリラックス効果で気持ちが整い、
外出時の忘れ物や、火の元、戸締りそのほかの、うっかりごとも見落としません。

お香の香りに見送られ、スッキリと晴れやかな、気持ちで外出できますよ♪

 

 

お香の香りは言葉にならないメッセージ

 

お香を焚いたあとの部屋に香りがほんのり残ること。

それを「残り香(のこりが)」と表現します。

火をつけるタイプのお香は3度楽しむことができます。

1、火をつける前の「上匂い(うわにおい)」
2、火をつけている最中の「焚き匂い(たきにおい)」
3、火が消えたあとの「残り香」

以上の3段階です。

想像してみてください。

外出先からお家に帰り、玄関を、開けたらふわりとお香の残り香…

それはこの世でいちばんやさしいお出迎えの方法ではないかと、
私は秘かに思っています。

たくさん歩いて「体」はクタクタ、色々あって「心」もバテバテ…

そんなときは一刻も早く「ひとり」になりたくなります。

でも「ただ帰る」それだけでは物足りないし、なんだか寂しい気もします…

そんなとき、行ってきます♪の「見送り香」を朝の5分に焚いておく、
すると、帰宅時に玄関を開けるあなたを香りがやさしくお出迎え♡

まるで香りがお留守番をしていてくれたみたいです。

お香はいつもあなたの帰りを待っています。

帰宅して心地よい香りに包まれリラックスするあなたの笑顔が見たいから。

外出前の5分でできるお香のこんな香りの仕掛け。

あなたにもぜひ試してみてほしいです♡

 

  • この記事を書いた人

香守千晶

一日5分のお香で心を整える「風の時代の香運ヒーラーかもりちあき」毎日お香に触れてプライヴェートも仕事も両方うまくいく♡

-お香トリートメント

© 2023 風の時代の香運ヒーラーかもりちあき