【お香で香運】心が整うお香の力 朝のラッシュの満員電車で心を守るお香術
写真は、塗香、愛用品です。
カラダに擦り込み出発します。
お香の結界心のバリアで、
朝のラッシュの満員電車も何のその。
”お香は結界”
塗香は心のバリアです。
塗香-ずこうは、お香の粉末です。
うなじや鎖骨のあたりに少量擦り込みます。
お香には、
・心身を清める作用と、
・悪縁や邪気を断ち切る効果もあるといいます。
塗香は、仏教の『六波羅蜜-ろくはらみつ』の、
「自戒波羅蜜-じかいはらみつ」に当たるそうです。
六波羅蜜とは、
「この世に生かされたまま、仏様の境涯に到るための六つの修行をいいます。
波羅蜜とは彼岸(悟りの世界)に到ることです」(出典:京都・六波羅蜜寺)
京都市左京区南禅寺のお香です。
法堂の前の浄香台でたえず焚かれ、
境内は絵も言われぬ良い香り♡
“満員電車で心を守るお香術”
満員電車で心は壊れる。
ですからお香は必要です。
今朝は塗香をぬって家を出ました。
少量とりだし体にすり込み使います。
身にまとう、お香は、香りのシェルターです。
目に見えない、香りは、心をバリアします。
おまけに邪気と悪縁を、払う効果もあるお香。
朝のお香は、
心を守り、
邪気払い、
香福招く、
香運アイテム♧
朝のラッシュの満員電車で心を守るお香術は朝にひと塗り塗香から。
【お香で香運】心が整うお香の力 お香反射 お香連鎖
「カエル香」
京都駅八条口、
お香ショップ「薫々-くんくん」の、
6月店頭のお香です。
お香が香れば、心は自動で整います。
香りの反射で、心が明るい方を向きます。
お香の香りで整う心は瞬間です。
「ムカつく」「乱れる」「当たる」「凹む」…
心を蝕むツラさは根こそぎ、お香の香りで吹き飛びます。
お香の良い香りがフッと鼻に届けば心地よさが自動的に湧いてきます。
それがお香反射です。
香りの反射で自動的に心が整う仕組みです。
よい香りは言葉を超えます。
お香で整う心は共通言語です。
お香があればいつも気持ち(気分)よくいられます。
まず先に自分が気持ちよくなって、
釣られて周囲も気持ちよくなる仕組みです。
そのためにいちばんいい方法は、自分がお香になることです。
1日5分お香に触れて香りを身につけ、
外出先で歩くお香になることです。
1日5分でお香を身につけ歩くお香になるために、
カラダに塗香を擦り込みましょう。
塗香はパウダー状のお香です。
それを少量手の平に取り出し両手で温めながら、
首すじや鎖骨のあたり、手首や髪に擦り込みます。
お香があればうまく行きます。
まず先に自分の心がうまく行き、
釣られて周りもうまく行く仕組みです。
体温でじんわりと温められたお香の香りが、
丸く卵のカタチのようになって自分を包み込みます。
それが香りのバリアです。
お香の香りは結界となりあなたの心を守ります。
お香で心が強靭になったら、
自分にやさしくなれて人にもやさしくできます。
それがお香連鎖です。